インド映画旋風が再来!「スタンリーのお弁当箱」監督&主演息子が来日
2013年6月20日 22:30

[映画.com ニュース]インド発のハートウォーミング作「スタンリーのお弁当箱」の完成披露試写会が6月20日、都内で行われ、メガホンをとるアモール・グプテ監督、グプテ監督の息子で主演を務めるパルソー君がそろって舞台挨拶に立った。現在、日本では「きっと、うまくいく」(ラージクマール・ヒラーニ監督)の大ヒットで、インド映画ブーム再来の機運が高まっており、グプテ監督は「インド映画が受け入れられるのはとても光栄で幸せなこと。ぜひ私たちの真心こめて作った“お弁当”が日本の皆さんにも届けば」とアピールしていた。
映画の主人公は、明るい性格でクラスの人気者のスタンリー。家庭の事情でお弁当を持参できない彼に、同級生はおかずを分け与えるが、意地悪な先生によってピンチに立たされてしまう。「子どもたちの日常を犠牲にしたくない」というグプテ監督の意向で、撮影は毎週土曜日に最長4時間だけ行い、完成には1年半かかったという。「この子どもに優しい撮影スタイルが、インドでもスタンダードになれば。映画はお弁当を作る母親の愛と苦労をねぎらうために撮りました。描いているテーマは、とても普遍的なのです」(グプテ監督)。
一方、現在12歳のパルソー君は「こんにちは、僕はパルソーです」と日本語で挨拶。「日本のアニメが大好きだから、日本に来ることができてうれしい」と笑顔を見せた。本作で主演に抜てきされ、映画デビューを飾ったが「僕自身は演技のワークショップに参加しているものだとばかり思っていたんだ。パパがカメラを回していたけど、きっと何かの記録なんだろうって(笑)。まさか、それが映画になっているなんて夢にも思わなかった」と述懐。そこで引き出された自然な演技は高く評価され、インド国内最大の映画祭「ナショナル・フィルムアワード」では2012年最優秀子役賞を受賞し「ワクワクしたけど、それ以上に驚いたよ」と語った。
この日は、“天才料理少女”として活躍するこごまちゃんが駆けつけ、グプテ監督とパルソーくんに特製の5段重ね弁当をプレゼントした。
「スタンリーのお弁当箱」は6月29日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






アーミル・カーン、映画製作における信念を明かす「不平等、不公平な構造――それに気付いた以上は語り、表現したい」【「花嫁はどこへ?」インタビュー】
2024年10月4日 11:00
映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント