ルーカスフィルム、ゲーム部門の開発を中止
2013年4月7日 21:40
[映画.com ニュース] ルーカスフィルム傘下のルーカスアーツが、テレビゲームの開発を中止することになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
1982年設立のルーカスアーツは、これまで「スター・ウォーズ」関連のゲームを主に生産してきた。しかし、ウォルト・ディズニー社がルーカスフィルムを40億ドルで買収したことで、状況は一変。ルーカスフィルムは、「ゲーム市場におけるわれわれの立場を再評価した結果、ルーカスアーツはゲーム開発からライセンス事業に転換することでリスクを軽減する一方、『スター・ウォーズ』ゲームの幅広いポートフォリオを実現することに決定しました」と声明を発表した。
ルーカスアーツは「Star Wars: First Assault」と「Star Wars 1313」という2つのゲームの開発を行っていたが、いずれも制作を中止。スタッフが解雇されることになった。ルーカスフィルムは、ディズニーによる買収決定以降、「スター・ウォーズ」6部作を3D化して再上映する計画や、アニメの「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ」の放送中止を決定している。新たに製作する「スター・ウォーズ」新3部作を軸に、「スター・ウォーズ」ブランドの再構築を図る狙いがあるようだ。
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ