親会社が米動画サイトHuluの売却を検討
2013年3月28日 22:40
[映画.com ニュース] 米動画配信サービスのHuluの売却が取り沙汰されていると、All Things Dが報じた。
Huluは、FOXやNBC、ABCの人気テレビ番組が無料で視聴できるストリーミング配信サービスとしてアメリカでは人気を博しているが、親会社のFOXとディズニーは今後のhuluの展開をめぐり対立しているという。
Huluは、FOXとディズニー、NBCユニバーサルが共同で2007年に発足したサービスで、当時は3大メディア企業がオンラインで自分たちのコンテンツをコントロールする目的があった。しかし、Huluの人気が出るにしたがって、既存のビジネスモデルの脅威となったため、メディア企業側はHuluの方向転換を検討しているという。
同サービスの立ち上げから5年半にわたり同社を率いてきたジェイソン・カイラー最高経営責任者は、すでに辞任の意向を表明している。このまま広告ベースの無料でいくのか、それとも完全定額制に切り替えるのか、FOXとディズニーは真っ向から対立しているといい、話がまとまらない場合は、Huluを丸ごと売却する可能性もあるという。ただし、Huluが各テレビ局と結んでいるライセンス契約は短期のため、投資対象として魅力がないとの指摘もある。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート