映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

宮崎駿公認の英舞台「もののけ姫」がGWに日本上陸決定!

2013年3月5日 15:17

リンクをコピーしました。
会見に出席した鈴木敏夫プロデューサー、 アレクサンドラ・ルター氏、美術監督のポリー・クレア・ブーン氏
会見に出席した鈴木敏夫プロデューサー、 アレクサンドラ・ルター氏、美術監督のポリー・クレア・ブーン氏

[映画.com ニュース] イギリスの気鋭劇団「Whole Hog Theatre」による舞台「Princess MONONOKE~もののけ姫~」が、ゴールデンウィークに日本で上演されることがわかった。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが3月5日、東京・六本木のニコファーレで行われた会見で明らかにした。

同舞台は、宮崎駿監督が原作・脚本を兼ねたスタジオジブリの名作「もののけ姫」を舞台化するもの。23歳という若さながら同劇団を創設し、アートディレクターを務めるアレクサンドラ・ルター氏がジブリ作品に感銘を受け、宮崎監督に「もののけ姫」の舞台化を打診したことから企画がスタート。そして、劇団が作成したテスト映像を確認した宮崎監督から許諾を得て、今回の公演が実現した。4月2~6日にロンドン・ニュージオラマシアターで行われる公演は、チケット発売から72時間で完売するなど注目の高さがうかがえる。

宮崎監督が舞台化を承諾したのは、今回が初めて。鈴木氏は、コラボレーションに踏み切った理由を「ジブリの中でも宮崎作品は、ハリウッドや日本の劇団でも舞台化したいとオファーがあったが断ってきました。でも、友人のニック・パーク(『ウォレスとグルミット』シリーズ)からメールで舞台化の話を受けて、彼(宮崎監督)を呼んで一緒にテスト映像を見たとき、ものの3秒くらいで『いいよ、やろう』と。彼の直感でしたね」と説明。そして、「(舞台化にあたっての)リクエストはありません。イギリスの人がどういう解釈をするのかが楽しみ。『もののけ姫』を見てどう感じたのか、舞台で見せてほしい」と期待を寄せた。

イギリス・ウォリックシャーのリーミントンスパに拠点を置く同劇団は、2011年にウォリック大学を卒業した学生が中心となり創設。これまでの演劇に対して真っ向から向き合い、パペットやダンスを用いた大胆な解釈で新しい舞台を生み出しているほか、若い才能の開花する場を目指している。今回、自然と文明の衝突から環境問題を訴えかけた映画「もののけ姫」にちなみ、再生利用可能なパペットを用いた表現を中心に、映画の精神を忠実に翻案した世界を構築する。タタリ神や動物を模した巨大パペットは3人で動かし、人間は15人の役者がすべてのキャラクターを演じわける。

来日したルター氏は、「このアニメ映画を見たときに『なんと美しい映画なんだろう』と感銘を受けました。生きていくことなど、我々が抱える永遠のテーマを舞台化したら素晴らしいのではないかと思い、舞台化に踏み切った」と吐露。そして、「もののけ姫」の誕生した日本での公演も決定し、「光栄に思っていると同時に責任を感じています。その責任を果たすために努力を重ね、まっとうしたいと強く思うようになりました。スタッフの中にも日本人がいるので、舞台が国境を越えて普遍的なメッセージを伝えられることを目指しています。なによりもオリジナル作品に敬意を払いたい」と決意を新たにした。

もののけ姫」は、タタリ神にかけられた呪いを解くため旅をする少年アシタカ、もののけ姫と呼ばれる少女サンの出会いを軸に、太古の自然に息づく神々と文明発展のため森を切り開く人間の戦いから、“命”のありかたを問いかける。1997年に劇場公開され、累計興行収入193億円を突破。アニメ作品として初の日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。

舞台「Princess MONONOKE~もののけ姫~」は、4月29日~5月6日に東京・渋谷のアイアシアタートーキョーで上演される。チケットは、全席7500円で3月6日午前10時から先行予約、4月6日午前10時から一般発売開始。

フォトギャラリー

宮﨑駿 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る