アカデミー賞技術部門が発表
2013年2月15日 13:00

[映画.com ニュース] 映画に貢献した技術や技術者におくられる、アカデミー賞科学技術賞の授賞式が2月9日(現地時間)に行われたと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
オスカー像が授与されるAward of Meritと呼ばれる最高賞には、1886年設立の英レンズ製造メーカ-、クック・オプティクスが選ばれた。同社のレンズは、記念すべき第1回アカデミー賞作品賞受賞作「つばさ」(1927)を皮切りに、ハリウッドの有名作品で使われてきた。
同社レンズが生み出す温かみがあり奥行きのある映像は、“クック・ルック”と呼ばれている。アカデミーの盾が贈られる科学技術賞(Scientific and Engineering Award)は、「ホビット 思いがけない冒険」でゴラムに使用されたWeta DigitalのTissue Character Simulation Frameworkと、Imagineer Systemsが開発したmocha Planer tracking and rotoscoping software、デジタルシネマの撮影時間を延ばすことに貢献したAnton/Bauer社のCine VCLXポータブルパワーシステムが選ばれた。
なお、アカデミー賞科学技術賞の司会は、「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のクリス・パインとゾーイ・サルダナが務めた。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント