アカデミー賞技術部門が発表
2013年2月15日 13:00

[映画.com ニュース] 映画に貢献した技術や技術者におくられる、アカデミー賞科学技術賞の授賞式が2月9日(現地時間)に行われたと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。
オスカー像が授与されるAward of Meritと呼ばれる最高賞には、1886年設立の英レンズ製造メーカ-、クック・オプティクスが選ばれた。同社のレンズは、記念すべき第1回アカデミー賞作品賞受賞作「つばさ」(1927)を皮切りに、ハリウッドの有名作品で使われてきた。
同社レンズが生み出す温かみがあり奥行きのある映像は、“クック・ルック”と呼ばれている。アカデミーの盾が贈られる科学技術賞(Scientific and Engineering Award)は、「ホビット 思いがけない冒険」でゴラムに使用されたWeta DigitalのTissue Character Simulation Frameworkと、Imagineer Systemsが開発したmocha Planer tracking and rotoscoping software、デジタルシネマの撮影時間を延ばすことに貢献したAnton/Bauer社のCine VCLXポータブルパワーシステムが選ばれた。
なお、アカデミー賞科学技術賞の司会は、「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のクリス・パインとゾーイ・サルダナが務めた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ