「ももいろそらを」日本映画初のヒホン国際映画祭グランプリ受賞!
2012年12月3日 18:00

[映画.com ニュース] 第24回東京国際映画祭の「日本映画・ある視点部門」で、作品賞を受賞した「ももいろそらを」が、11月16~24日にスペインで行われた第50回ヒホン国際映画祭で、日本映画として初のグランプリを受賞した。
同映画祭は、1963年にスペイン北部で設立。設立当初から、子ども向けコンテンツを積極的に紹介している。これまでにアッバス・キアロスタミ、アキ・カウリスマキ、ペドロ・コスタ、鈴木清順ら名監督が参加してきたほか、17~26歳の若者50人が審査員を務めるという特徴を持つ。
今作はオフィシャル・セクション長編映画部門に正式出品され、「Barbie」(イ・サンウ監督)、「Beyond the Hills(Dup? dealuri)」(クリスティアン・ムンジウ監督)など18作品のなかからグランプリに輝いた。これまでに鈴木監督、塚本晋也監督が特別賞を受賞しているが、日本映画のグランプリ受賞は今回が初めて。メガホンをとった小林啓一監督は「僕たちの小さな映画が、歴史ある国際映画祭でグランプリをいただき大変光栄に思っています。この賞をきっかけに、ヨーロッパでの公開にも挑戦していきたい」と意欲をのぞかせた。
「ももいろそらを」は、小林監督が脚本、撮影も兼ねた長編デビュー作。大金を拾った女子高生の視点を中心に、現代に生きる若者の等身大の姿をモノクロで映し出す。2012サンダンス映画祭、第41回ロッテルダム国際映画祭、第36回香港国際映画祭など20以上の映画祭に出品されたが、海外映画祭での受賞は今回が初となる。13年1月12日から、東京・新宿に新設されるミニシアターの新宿シネマカリテで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI