銀座シネパトス最終上映作品「インターミッション」予告編完成
2012年12月2日 16:00

[映画.com ニュース] 映画評論家・樋口尚文氏がメガホンをとる、銀座シネパトスの最終上映作品「インターミッション」の予告編が完成した。日本映画黄金期の大スターから、現在のインディペンデント映画をけん引する若手ホープまでが結集したぜい沢な構成。映像の途中で流れる「何なんだ、この映画は」というテロップ通り、片時も目を離すことができない仕上がりだ。
東京・銀座唯一の名画座として親しまれてきた銀座シネパトスだが、同館の所在地である三原橋地下街の耐震性の問題で取り壊しが決まり、2013年3月末での閉館を余儀なくされた。今作のメガホンをとる樋口監督は、閉館を惜しむファン、俳優、スタッフらの思いを代弁するかのごとく、私費を投じて同館でのオールロケによる映画製作を決意。この熱い思いを受け、樋口監督からオファーを受けた俳優は誰ひとりとして断ることなく、手弁当での撮影を快諾した。
予告では、主人公となる名画座の支配人夫婦を演じる秋吉久美子と染谷将太の姿はもちろん、“アブないお客様たち”が躍動する。ひし美ゆり子と畑中葉子、小山明子と夏樹陽子が客席で語らう姿は、どこまでも自然体。竹中直人と大島葉子、佐野史郎と寺島咲による“クスッ”と笑えるやり取りからも目が離せない。
さらに香川京子、佐伯日菜子、中川安奈、杉野希妃、大瀬康一、古谷敏らも存在感を放っている今作は、タイトル通り劇場の休憩時間に展開される、ユニークな観客たちの会話劇が織りなすブラックコメディ。予告終盤に強烈なインパクトを放つ「映画っていうのは、何でもありなのよ」というセリフが、全てを暗喩している。
「インターミッション」は、2013年2月23日から東京・銀座シネパトスで限定公開。
Copyright (C) 2013「インターミッション」フィルムパーナーズ
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート