大森立嗣監督、弟・大森南朋の助言で「パズルが全部はまった」
2012年12月1日 20:46

[映画.com ニュース] 秋葉原通り魔事件をモチーフにした大森立嗣監督の最新作「ぼっちゃん」が12月1日、開催中の第13回東京フィルメックス特別招待作品として上映され、大森監督ほか、主演の水澤紳吾、共演の宇野祥平らがQ&Aセッションに出席した。
秋葉原無差別殺傷事件を起こした加藤智大被告をモデルに、平凡な派遣労働者の若者が社会の中で追いつめられ、暴走していく姿を描き出す。
大森監督は、「加藤被告の『人を愛したい、それだけです』という言葉に興味をもった」と着想の経緯を説明。「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」など一貫して社会的弱者を描いてきたが、本作は辛辣な社会批評とコメディの両側面を併せもつ。「意識的にこの題材でコメディ的なことをしたいというのがあった。社会批評は僕自身がもっている部分で、本を書いているうちに勝手に出てきちゃう。今村昌平監督や森崎東監督が好きで、今村監督が“重喜劇”という言葉を使うけれど、そういう影響もあるのかも」と自己分析した。
「SR サイタマノラッパー」シリーズの冴えないラッパー・TOM役で知られる水澤は、「現場に入ってからは実際の事件のことは忘れて、感じたように演じてと言われていた」と述懐。主役のキャスティングは難航したそうで、大森監督も「突飛すぎて誰がやるんだろうと。水澤のことをすっかり忘れていて、(大森)南朋に『水澤いいんじゃない?』って言われ、パズルが全部はまったみたいだった」と明かした。
個性派脇役として知られる宇野は、「昔からずっと友だちって何なのかなと思っている。子どもの頃、おじいちゃんに『友だち100人できるかもしれんけど、大人になったらおっても1人やで』と言われすごくショックだったので、またそれを監督に掘り起こされた感じ。水澤さんのこともふだん友だちだと思っているけど、本当に友だちなのかな?」と自問し、笑いを誘っていた。
「ぼっちゃん」は2013年春に公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和