大根仁監督、木下惠介作品に感銘「下の世代にレコメンドしていくのが僕の役目」
2012年12月1日 20:31

[映画.com ニュース] 第13回東京フィルメックスの企画として、東京・東銀座の東劇で開催中の「木下惠介生誕100年祭」で12月1日、「しなやかな挑戦者~時代とともに映像の可能性に挑戦し続けた信念の人」と題されたシンポジウムに、大根仁監督が脚本家の山田太一氏、早稲田大学の長谷正人教授、小説家の長部日出雄氏とともに登壇し、木下作品の魅力を語った。
大根監督は学生時代に「二十四の瞳」などは見ていたが「当時は退屈で、文部省のような遠い存在だと感じていた」と明かす。しかし、最近になって原節子主演のコメディ「お嬢さんに乾杯」を見て「最初の5分、10分ですごいと思った。セリフのモダンさ、音楽の付け方もユーモアにあふれている。非常に豊饒(ほうじょう)な作品だと驚いた」と、1作ごとに違う顔を見せる木下作品の魅力を発見し、「女優をチャーミングに見せるいい角度で撮っている。『モテキ』で自分も女性をどう撮るかは意識したので、共通項があるとは僭越(せんえつ)で言えないが、似ているかも」と自身と木下監督との類似点を語った。
木下監督は1950年代後半にいち早くテレビ界へ進出し、その手腕を発揮したことでも知られている。映像文化を研究する長谷教授は「映画とテレビはハリウッドでも、ものすごく結び付いている。木下さんは連続ドラマでプロデューサーをやって、ディレクターや脚本家など若い人を育ててきた。スピルバーグは80年代になってやっているが、木下さんは早すぎた」と、持論を述べる。
木下監督に脚本家として見出され、多くのヒット作を生み出した山田氏は「木下さんは『君のやりたいようにやれ』と言ってくれた。木下さんはTBSの金ドラという枠を作って、テレビドラマの質を上げた。向田邦子さんや倉本聰さんにも書いてもらっていますし、木下さんの功績は大きいと思います」と当時を振り返った。
これまで数々のドラマを手掛け、昨年「モテキ」で初メガホンをとった大根監督は、大根監督は「ドラマと映画両方をやっていくということで、どこかで後ろめたい気持ちがあったが、木下さんの作品を見て、その足跡を知ることで自信が持てた。僕の下の世代に木下さんの作品をどんどんレコメンドしていくのが役目だと思っています」と感慨深げに締めくくった。
「木下惠介生誕100年祭」は、12月7日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券