吉行和子、宮崎弁は「堺雅人からも教えてもらった」
2012年10月21日 15:40

[映画.com ニュース] 堺雅人主演の「ひまわりと子犬の7日間」のティーチインイベントが10月21日、都内で開催中の第25回東京国際女性映画祭で行われ、吉行和子と平松恵美子監督が登壇した。宮崎弁を使いこなす役どころに苦労したという吉行は、「(方言指導の)先生もいたんですけど、(同県出身の)堺さんからも教えてもらったりしました。でも時々私が間違えると、『間違えるのがいい』って言って面白がったりするんですよ(笑)」と振り返った。
2007年に宮崎の保健所で起こった、犬と人間の奇跡の実話をもとにした本作。交通事故で妻を亡くし、2人の子どもを懸命に育てる保健所職員・神崎彰司に堺が扮し、その母親役を吉行が演じている。動物と触れ合うことで得られる喜びや悲しさが丁寧に描かれたストーリーだ。本作が初メガホンとなる平松監督は、20年にわたり山田洋次監督のもとで脚本家、助監督として経験を積んできた。
劇中に登場する犬たちの演出方法について、平松監督は「理想をドッグトレーナーの方に伝えるんですけど、『やってみなけりゃわからないです』って言われるんです(笑)。だからうまく近づいた場合もあれば、まったくできなかったこともありました」と笑顔で答え、繰り返しテイクを重ねながらの、やりがいある現場だったことを語った。
台本を読んだ際の第一印象をたずねられた吉行は、「1ページ目から、どうやってこれを撮るのかしらと思いました。この犬たちの数の多さに心配しました。私なんて、2匹くらいでも足元に走り回っていたら大変なのに」と述べ、無事に撮影をこなした平松監督の手腕を称えた。
来年1月には「東京家族」(山田洋次監督)の公開も控えている吉行。「本当に恵まれているなと感じます。幸せ」と、映画愛をうかがわせるコメントを述べて会場をなごませた。
「ひまわりと子犬の7日間」は2013年3月16日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI