岡田准一、感無量の「天地明察」初日 染五郎はメッセージで陳謝
2012年9月15日 12:49

[映画.com ニュース] 岡田准一の主演最新作「天地明察」が9月15日、全国325スクリーンで公開。岡田は、共演の宮崎おあい、横山裕、笠原秀幸、滝田洋二郎監督、原作者の冲方丁氏とともに、東京・有楽町の丸の内ピカデリー1で舞台挨拶に立った。
この日は、有楽町マリオン1階にあるルミネパサージュで、劇中にも登場する江戸時代の天体観測器具「渾天儀」の巨大模型が設置されるセレモニーが行われた。岡田は、「渾天儀を使いながら撮影したことがとても懐かしく感じる。日本の魂を感じられる作品になっています。大ヒット目指して頑張る」と感慨深げに挨拶した。
舞台挨拶では、8月27日に東京・国立劇場での転落事故で負傷した市川染五郎からのメッセージが発表され、初日挨拶に登壇できないことを陳謝。滝田監督は、「まだ回復なさっていないのにお気遣いがありがたい。歌舞伎界、映画界にとって大切な人。また一緒にお仕事がしたい」とメッセージをおくった。岡田は、撮影所でのメイク時に羽織る浴衣を市川からもらったそうで「これからの京都での撮影では必ず使おうと思っています」と市川に感謝した。
横山は「撮影中、坊主頭だったのですが、そのままコンビニへ行ったら店員さんに『どうかしたんですか?』と言われた」と告白。笠原も、「公家の衣装は心が折れそうになったが、涼しげな岡田さんの顔を見て持ちこたえた。岡田さんの顔を見飽きたと思ったら宮崎さんがいらして、最後まで乗り切れた」とニンマリ。また、宮崎は手芸オタクであることを告白し、場内のため息を誘った。
今作は、冲方氏のベストセラー小説を映画化。岡田演じる江戸時代前期の囲碁棋士で、天文歴学者の安井算哲(後の渋川春海)が、800年にわたり使用されてきた暦の誤りを見抜き、改暦の大事業に挑む。宮崎が算哲の妻えん役で共演。滝田監督が第81回アカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画賞を受賞して以来、初のメガホンをとった。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント