MEGUMI&窪塚洋介、“レゲエの神様”ボブ・マーリーへの思いを語る
2012年9月1日 21:45

[映画.com ニュース] “レゲエの神様”と称されるボブ・マーリーのルーツに迫ったドキュメンタリー「ボブ・マーリー ルーツ・オブ・レジェンド」の公開初日を記念し9月1日、タレントのMEGUMI、グラビアアイドルの木口亜矢らが都内でトークイベントを行った。
レゲエという音楽ジャンルを確立させ、世界的アイコンとなったボブ・マーリーの実像に迫るボブ・マーリー財団公認のオフィシャルドキュメンタリー。母国ジャマイカをはじめ、アメリカ、イギリス、ガーナ、日本など世界各国で関係者や遺族へのインタビューを敢行し、初公開となるプライベート映像や過去のライブ映像も交えながら、マーリーの波乱に満ちた36年の生涯に迫る。「ラストキング・オブ・スコットランド」「アイルトン・セナ 音速の彼方に」のケビン・マクドナルド監督がメガホンをとった。
MEGUMIが編集長を務めるフリーペーパー「FREMAGA」創刊5周年と、ジャマイカ独立50周年記念を兼ねたパーティーにて催された同イベント。MEGUMIは、「ジャマイカには行ったことないけれど、(共同編集長の)オカマリさんからよく話を聞いていて、とても親近感がある。いつか行ってみたい」とコメント。映画の感想は、「世界中でボブ・マーリーが評価されている、その理由が全部含まれている。私のイメージと違う意外な人物だったし、思っているよりももっとすごい人だった」と改めて尊敬の念をにじませた。さらに、「実は私もレゲエの曲を出したことがある。なかなか世の中に届かなかった」と明かし、笑いを誘った。
また、レゲエアーティストとしても活躍する俳優の窪塚洋介も急きょ駆けつけ、「マーリーはレゲエのアイコンでありレボリューションのアイコン。(自身にとって)レゲエはなくてはならない生活の一部であり、生きる支えであり、自分の道」と熱く語った。さらに、「FREMAGA」創刊5周年及びジャマイカ50周年を祝した即興ラップを披露し、会場を盛り上げていた。
(C)SHANGRI-LA ENTERTAINMENT LLC AND TUFF GONG PICTURES LP 2012
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「映画『F1(R) エフワン』」あらすじ・概要・評論まとめ ~ファンタジー性とグラフィックに酔う“F1プロパガンダ”~【おすすめの注目映画】
2025年6月26日 09:00
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ