伊原剛志、常盤貴子ら、全編ブラジルロケ「汚れた心」日本公開に感激
2012年7月18日 15:37

[映画.com ニュース]終戦直後のブラジルで起こった日系人同士の争いを描いた「汚れた心」のジャパンプレミアが7月18日、都内で行われ、主演を務める伊原剛志をはじめ、共演する常盤貴子と奥田瑛二が出席した。2010年にビセンテ・アモリン監督(「善き人」)のメガホンで、約3カ月間の全編ブラジルロケを敢行。念願の日本公開に「撮影から2年。魂をこめた作品だし、今の時代にも通じるテーマがある」(伊原)、「決して派手ではない、こうしたテーマの作品に興味をもっていただきうれしい」(常盤)と感激していた。
実話をもとにしたブラジルのベストセラー小説を映画化。日本とブラジルが国交断絶状態にあった第2次世界大戦後、日系人の間には日本の勝利を信じた“勝ち組”と、日本の敗戦を受け入れた“負け組”の間で亀裂が生じ、ついに元帝国陸軍のワタナベ(奥田)らが“負け組”の粛清を開始。刺客に仕立てられた写真館の店主タカハシ(伊原)は、妻(常盤)や家族との生活が引き裂かれていく。
伊原は映画が描く事件について「まったく知らなかった」といい、役作りのために移民の歴史を猛勉強し「遠くにあればあるほど、祖国を思う気持ちは強くなるんだと実感した」。異国の地での撮影に「“なんちゃって映画”にならないよう、僕ら日本人キャストが一致団結し、みんなで戦った」と振り返る。リアリティを追及するため、常盤も「今回初めて自分で作った料理を現場に持っていき、撮影した」と舞台裏を明かした。
現地の若いキャストも多く出演するなか、奥田は“奥田塾”と称し自ら演技指導を買って出たといい「私の部下を演じる役者たちに、敬礼や万歳を一から教えました。容赦なくやりましたよ(笑)」と鬼の指揮官ぶりを発揮。美術セットも「どうしてもアジア的なものがまざってしまうので、徹底的にチェックした」(奥田)。最終的に出演だけでなく、アソシエイトプロデューサーも務めることになったが「アソシエイトプロデューサーについては、ギャラはなし」と笑い飛ばした。
「汚れた心」は7月21日から全国で公開。
(C)2011 Mixer All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート