ニコニコ動画「niconico」に総称変更 次期バージョン「Zero」の全容も明らかに
2012年4月26日 18:28
[映画.com ニュース] 株式会社ニワンゴは4月26日、東京・六本木のニコファーレで「ニコニコ動画新サービス記者発表会」を開き、ニコニコ動画の次期バージョン「Zero」(5月1日サービス開始)の概要とともに、2006年のサービス開始からの総称である「ニコニコ動画」を、グローバル化を視野に入れた「niconico」に変更すると発表した。記者発表会には、株式会社ドワンゴ代表取締役会長・川上量生氏、同社取締役・夏野剛氏が出席した。
ニコニコ動画の次期バージョンである「Zero」は、トップページや視聴画面のバージョンアップをはじめ、公式音楽ダウンロード機能「NicoSound」、ユーザー参加型リクエスト放送「Nsen」などの新サービスを開始。今回は、旧バージョンとの選択制で使用することができ、プレミアム会員(現在162万員)先行で提供される。
「ニコニコ動画:Zero」では、視聴画面サイズが現行の「640×368」から「864×486」に拡大。タグ編集がリアルタイムでページに反映される他、再読み込み不要で動画の切り替えが可能となる「動画再生リスト」、動画を視聴しながら同じページ上で次に見たい動画を選択できる「動画選択ウィンドウ」などが追加される。
また、「ニコニコ生放送:Zero」も、新画面サイズ(810×456)に拡大され、視聴画面の下に関連番組の一覧を表示。視聴ページのままでも、他の番組に高速切り替えできるザッピング機能が加わる。「Zeroは勝負した作品」(川上氏)、「インパクトは大きいはず。1年以内で、目標であるプレミアム会員200万人突破も、無理な数字じゃない」(夏野氏)と自信のほどをのぞかせる。
4月28日、29日には千葉県・幕張メッセで「ニコニコ超会議2012」と題した巨大フェスを開催。「僕らがやらない限り、もう2度とないイベント。とりあえず来年はやりません(笑)。成功しても失敗しても歴史的なイベントになるのは間違いない」(川上氏)、「これまで難しかったデジタルコンテンツの視覚化が実現するイベント」(夏野氏)。川上氏によると、目標来場者数は10万人で「チケット販売は好調だが、当日どうなるかまったく読めない」。夏野氏は「20万人入っても赤字です。30万人来ちゃうと、どうしたらいいか……。枝野さん(枝野幸男経済産業大臣)も来るから、千葉県警はSP対応に追われている」と“嵐の前の静けさ”に武者震いしていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー