サンドウィッチマン「ただ1年経っただけ」 さらなる復興支援を訴え
2012年3月10日 13:48

[映画.com ニュース] お笑いコンビのサンドウィッチマンが3月9日、BSフジのレギュラー番組「東北魂TV」のDVD発売を都内でアピールした。東日本大震災後に、宮城県仙台市出身のサンドウィッチマンらが進める被災地支援活動“東北魂”を冠したコント番組がソフト化。まもなく震災から丸1年を迎えるにあたり、2人は「別に何かが終わるわけじゃない。ただ1年が経っただけ」と強調し、さらなる復興支援を訴えた。
昨年3月11日、2人は気仙沼市内でロケ中に被災し大津波を目の当たりに。伊達みきおは「あのショックは、今でも頭から消えない。人生観が変わった」と振り返った。“東北魂”を掲げ奔走した1年間は「あっという間だった」としみじみ。被災地を何度も訪れた富澤たけしは、「おいしいものや素晴らしい場所を再確認することができて、地元がより好きになれた」とも話した。あれからちょうど1年にあたる日、2人はまた気仙沼を訪れる予定だという。
これまでの活動を通じて被災地に届けた義援金総額は、のべ3億5000万円以上にのぼる。今回のDVD売上げも一部が被災地に寄付されるなど、まだまだ活動は続く。伊達は「(震災を)なんとか風化させないように動きたい」と力を込め、富澤は「(DVDに収録されたような)コントを被災地にやりにいけたら」と被災者のメンタル支援にも意気込んだ。
同じく宮城出身のマギー審司と狩野英孝らが共演。マギーは「同郷で集まってなにかやりたいねって震災の前から言っていたんです。震災で失ったものもたくさんあったけれど、そういう意味で得たものもあった」と話し、先月に入籍したばかりの狩野は「(震災後で)不謹慎かなとも思ったけれど、みんなが祝福してくれた。いずれ子どもができて、宮城につれて行って……そういう想像ができるのが幸せです」と笑顔を見せていた。
番組は、サンドウィッチマン、マギー、狩野らが“笑いで日本を元気にする”をテーマにユニットコントを繰り広げるもの。BSフジで昨年10月から毎週日曜の午後11時55分に放送中で、震災1年を前にDVD発売まで至った。3月11日には、レギュラー陣が宮城を訪れる特別編が昼12時から放送される。(映画.com×文化通信.com)
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート