ゲイ差別発言のラトナー監督、ゲイ擁護団体PRビデオ制作で名誉挽回へ
2012年2月18日 18:26

[映画.com ニュース] ゲイ差別発言で批判を浴び、アカデミー賞授賞式プロデューサーの職を降板したブレット・ラトナー監督が、批判の先頭に立った同性愛者擁護団体と手を組み、啓蒙ビデオのプロデュースと監督を務めることになった。
ラトナー監督は昨年11月、アカデミー賞授賞式のリハーサルについて聞かれた際に「リハーサルなんてオカマのやることだ」と発言。各所から猛抗議を受け謝罪声明を発表したものの、授賞式の司会に決定していたエディ・マーフィとあわせて降板する事態にいたった経緯がある。
今回、ラトナーとともにビデオキャンペーンを行うのは、同性愛者擁護団体GLAAD(Gay & Lesbian Alliance Against Defamation: 中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)。同団体の発表によれば、ビデオにはハリウッドセレブやアスリート、ミュージシャン、政治家が登場し、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)コミュニティ支持を表明してカミングアウトする内容になり、シリーズ化が予定されている。
ラトナー監督は、「GLAADとの共同作業を通して、自分も非常に勉強になりました。人間はみな平等であるということを啓蒙する手助けとなる重要なキャンペーンにかかわることができて、これほど喜ばしいことはありません」とのコメントを発表。今回のキャンペーンを通して、名誉挽回をはかりたい意向を明らかにした。
なお、同キャンペーンには、ラトナーの後任としてアカデミー賞授賞式プロデューサーに就任したブライアン・グレイザーや、ブライアン・シンガー監督もかかわることがわかっている。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12