山本太郎、原発は「まったく未来がない」と再認識
2012年1月26日 22:30

[映画.com ニュース] 俳優の山本太郎が1月25日、東京・港区の東京ドイツ文化センターで行われた「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」の公開記念シンポジウムに、メガホンをとったヨアヒム・チルナー監督とともに出席した。原子力発電の燃料として使われるウランの採掘の裏側を暴くドキュメンタリー。昨年発生した福島第一原発の事故後、脱原発を訴え奔走している山本は「この映画を見て、原発はまったく未来がないエネルギーだと再認識した。しがみついているのは、甘い汁を吸いたいわずかな人たちだけ。誰も得していない」と語った。
映画はウランの鉱石採掘の段階で、処理不可能な放射性物質が大量に発生している事実を、5年間にわたる取材で明らかにする。タイトルは天然のウラン鉱石を精錬して生まれる、原子力発電の燃料となる“黄色い粉末”を指す。チルナー監督が「専門家の意見に耳を傾けてはいけません。原発を停止すると、電力供給ができなくなるという論理こそ最大のウソ。情報や数字に惑わされず、内なる声に従ってほしい。日本の皆さんには絶対に(脱原発を)あきらめないでほしい」とエールを送ると、山本をはじめ、観客は拍手喝さいだ。
シンポジウムには「ミツバチの羽音と地球の回転」「六ヶ所村ラプソディー」など原発・放射能問題を追い続ける鎌仲ひとみ監督も出席。岩井俊二監督の「friends after 3.11 劇場版」(3月10日公開)に山本とともに出演しており、「最近、記者の皆さんが『なぜ日本は変わらないのか』と聞いてくるが、私はいつも『あなたが変わらないからじゃない?』と答えている」とメディアの姿勢を批判。山本も「日本では(メディアが)現場レベルで空気を読み、遠慮している面がある。今ある危機をメディアこそが伝えていかないと。地震の活動期ですし、僕はとても焦っています」と意識改革を訴えた。
「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」は1月28日から渋谷アップリンクで公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI