「白戸家」CM監督、初長編映画で不機嫌な初音映莉子に嘆き節
2011年12月18日 04:30

[映画.com ニュース] 第27回ワルシャワ国際映画祭のコンペティション部門にノミネートされた山内ケンジ監督の「ミツコ感覚」が12月17日に公開初日を迎え、山内監督とともに主演の初音映莉子、石橋けい、古舘寛治が都内の劇場で舞台挨拶を行なった。
ソフトバンクCMの「白戸家」シリーズなどを手がける、CMクリエイターの山内監督の長編デビュー作となる本作。東京郊外の袋小路のような街で暮らすエミとミツコの姉妹と周囲の人々の、何かが少しズレた日常をユーモラスに描きだす。
主人公・ミツコを演じた初音は、映画の空気感そのままにシュールな魅力を全開。「撮影に通うのがつらくて、イヤなまま続いて、終わったときはスッキリしました」とひょうひょうと告白し、会場の笑いを誘った。「何とも言えない感情を持って現場に行っていましたが、非日常がなじんで日常になっていくのがミツコと同じ感覚だったなと思います」と振り返る。
撮影前に2週間におよぶリハーサルが行われたが、区民センターを使うこともあったという。ミツコの姉のエミを演じた石橋は、「中には“演劇禁止”という区民センターもあるんですが、そこで大ゲンカのシーンのリハーサルをやって追い出されたこともありました(笑)。途方に暮れていたら、山内監督が『カラオケに行こう!』と。結局、すごく大事なシーンのリハーサルをカラオケボックスでやりました」と明かした。
古舘は、本作の撮影と同時期に「マイ・バック・ページ」の撮影に参加し、東京と関西を往復していたそうで、撮影については「全く記憶にない」。これには、山内監督が「撮影が中断して古舘さん合わせのスケジュールになって、すごく迷惑でしたよ!」と苦笑い。さらに「初音さんはずっと不機嫌でしたし、石橋さんにはどこのシーンをどう撮っているのか分からなくなって大変だと文句を言われたり、不評な現場でした……」と嘆き節だった。
フォトギャラリー
関連ニュース




【「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」評論】歌い奏でる喜び、天才と周囲の人間劇、時代の変化を捉えた実録が精妙なハーモニーを響かせる、マンゴールド監督のマスターピース
2025年3月2日 09:00

ジェームズ・マンゴールド監督が語る、ボブ・ディランの初期の5年間に見出した“映画で描くべき寓話”【「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」インタビュー】
2025年2月28日 11:00

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント