加藤夏希をアクション界の大御所・倉田保昭が大絶賛
2011年10月24日 18:13

[映画.com ニュース] アクション俳優・倉田保昭が製作総指揮を務め、東京国際映画祭の日本映画・ある視点部門に出品されている「レッド・ティアーズ 紅涙」が10月24日、公式上映され、倉田をはじめ主演の加藤夏希、石垣佑磨、中村浩二、辻本貴則監督が舞台挨拶に登壇した。
頭部を切断した遺体を放置する連続猟奇殺人事件をめぐるサスペンスホラー。犯人を追う刑事・鉄雄(石垣)は謎めいた美女・紗代子(加藤)と出会い、互いにひかれ合っていくが、事件にまつわる恐るべき秘密が隠されていた。
倉田が率いるチームと中村による華麗なアクションの実演でスタートした舞台挨拶。主演の加藤は、いきなり役名を間違えて「かよこを演じました加藤夏希です」と自己紹介。監督に「紗代子です」と訂正されると「1年以上前の撮影だったので」と苦笑いを浮かべた。
石垣は、「夏希ちゃんとは『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』で戦った仲です」と再共演を喜んだが、恋愛のシーンに関しては「面識がある分、変に照れました」と恥ずかしげ。一方で「子供のころ、格闘技を習う以前からあこがれだった」という倉田との共演を「かなり気合が入りました」と充実した表情で振り返った。
倉田は「女性が主役のアクションを作りたかった」と本作を手がけた理由を説明。今年65歳を迎えたが、本作でも激しいアクションを披露している。「僕はだいぶ、(打撃を)当ててしまいました。監督が当てないとOKを出さないものですから(笑)。夏希ちゃんを蹴ったら『痛いです』と言われました。でも、夏希ちゃんは素晴らしいアクションをしてくれまして大満足です」と絶賛した。
加藤は「ケガをさせずにしっかりとシーンが成立するアクションをしてくださるので安心して身を投げることができました」と倉田とのアクションシーンを述懐。倉田は、「40年以上やっていますが、アクションは格闘技ではなくアート。ケガをしてはいけないものなんです」と誇らしげに持論を展開した。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー