ジャッキー・チェン、被災者思い「どんなことがあっても来たかった!」
2011年10月22日 14:34

[映画.com ニュース] ジャッキー・チェンの出演100作目にあたる感動巨編「1911」が10月22日、第24回東京国際映画祭の特別オープニング作品として上映され、ジャッキーをはじめ、同作の日本語吹き替え版で声優を務めた江角マキコと中川翔子が東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで舞台挨拶に立った。
1911年、衰退の一途をたどる清王朝を舞台に、中国近代化のきっかけとなった「辛亥革命」に命をかけた革命軍司令官・黄興(ジャッキー)と若者たちの姿を構想10年、総製作費は30億円という壮大なスケールで描く。ジャッキーは主演と総監督を兼ね、「レッドクリフ」のチャン・リー撮影監督がメガホンをとった。
ジャッキーは「震災後初めての大きな映画祭ですし、どんなことがあっても来たいと思っていました」とファンに挨拶。現在、新作「十二生肖(原題)」の撮影中だといい「ここ最近はずっと睡眠時間が1時間ほど。今晩、中国に戻って、明日の朝6時から撮影が始まるんだ」。日本語で「とっても忙しいね」と苦笑する多忙ぶりだ。
それでも「皆さんの応援がたくさんのエネルギーを与えてくれる。新作を完成させて、またお会いしたい。(英語で)You for me, I for you」と感謝の意を表し、客席は拍手喝さいだった。
江角は黄興の妻である女性革命家の徐宗漢を演じ「ジャッキーさんの中国、そして未来に対する愛を感じる作品。参加できて光栄です」。ジャッキーとはこの日が初対面で「もう大変。かなりワナワナしています(笑)。まさか自分がこんな風になるなんて」と感動しきりだ。一方、若き革命家の妻を演じる中川は「今、この瞬間、ジャッキーさんが吐いた酸素を吸ったり吐いたりしながら、私を通して中川家の先祖が酔拳している」と独特の言い回しで大喜び。その後もジャッキーへの愛を延々と語り、「もう、しょこたん、長い!」(江角)、「通訳さんが大変ですよ」(ジャッキー)と突っ込まれていた。
「1911」は、11月5日から全国公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12