蒼井優“第二の故郷”フクシマに復興願いエール
2011年10月1日 14:03

[映画.com ニュース] 2006年の「フラガール」に出演した蒼井優と山崎静代こと南海キャンディーズのしずちゃんが10月1日、ロケ地となった福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズの営業再開セレモニーにゲストとして出席した。
蒼井は同作のロケで約2カ月、ハワイアンズに宿泊。東日本大震災で休業を余儀なくされた同施設やいわき市の人々のために、スタッフ、キャストとともに義援金を送り続けてきた。約半年ぶりの営業再開に合わせ、約5年半ぶりの“凱旋”となり「撮影をしているときには、(震災で)まさかこんな日がくるとは思ってもみませんでしたけれど、皆さんの笑顔、活気を見せていただけて……」と感無量の面持ちだ。
さらに、「福島は第二の地元、故郷だと思っているので、これからもできる限り力になりたいと思っています」と宣言。その言葉通り、震災後、46年ぶりに全国キャラバンを復活させたフラガールたちの姿を追う復興支援ドキュメンタリー「がんばっぺ フラガール! フクシマに生きる彼女たちのいま」ではナレーションを務めている。
一方のしずちゃんは、「がんばっぺ フラガール!」の応援団長と紹介され「今、初めて知りました」と苦笑い。それでも、「私のことをかわいい、かわいいと言ってくれてありがとう。すごく大変だったと思うし、これからも大変だとは思うけれど、お手伝いをしたいので何かあったら言ってほしい」と笑いを誘いながら、一日も早い復興を願った。
ハワイアンズは休業中、同県広野町の住民を受け入れる避難所などとなっていたが、ダンシングチーム(フラガール)は日本中に笑顔と元気を届けようと4月22日に練習を再開。5月3日のいわき市内の避難所から全国キャラバンをスタートさせ、韓国・ソウルを含め125カ所、247公演を行ってきた。
その行程を約4カ月にわたって追い続けてきたのが「がんばっぺ フラガール」。7月7日にクランクインし、この日の再開初公演となるグランドポリネシアンショー「きずなの足跡」の撮影でクランクアップした。
「がんばっぺ フラガール!」は、10月23日に第24回東京国際映画祭に特別に解説された「震災を超えて」部門でお披露目され、10月29日から全国で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー