蒼井優“第二の故郷”フクシマに復興願いエール
2011年10月1日 14:03
[映画.com ニュース] 2006年の「フラガール」に出演した蒼井優と山崎静代こと南海キャンディーズのしずちゃんが10月1日、ロケ地となった福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズの営業再開セレモニーにゲストとして出席した。
蒼井は同作のロケで約2カ月、ハワイアンズに宿泊。東日本大震災で休業を余儀なくされた同施設やいわき市の人々のために、スタッフ、キャストとともに義援金を送り続けてきた。約半年ぶりの営業再開に合わせ、約5年半ぶりの“凱旋”となり「撮影をしているときには、(震災で)まさかこんな日がくるとは思ってもみませんでしたけれど、皆さんの笑顔、活気を見せていただけて……」と感無量の面持ちだ。
さらに、「福島は第二の地元、故郷だと思っているので、これからもできる限り力になりたいと思っています」と宣言。その言葉通り、震災後、46年ぶりに全国キャラバンを復活させたフラガールたちの姿を追う復興支援ドキュメンタリー「がんばっぺ フラガール! フクシマに生きる彼女たちのいま」ではナレーションを務めている。
一方のしずちゃんは、「がんばっぺ フラガール!」の応援団長と紹介され「今、初めて知りました」と苦笑い。それでも、「私のことをかわいい、かわいいと言ってくれてありがとう。すごく大変だったと思うし、これからも大変だとは思うけれど、お手伝いをしたいので何かあったら言ってほしい」と笑いを誘いながら、一日も早い復興を願った。
ハワイアンズは休業中、同県広野町の住民を受け入れる避難所などとなっていたが、ダンシングチーム(フラガール)は日本中に笑顔と元気を届けようと4月22日に練習を再開。5月3日のいわき市内の避難所から全国キャラバンをスタートさせ、韓国・ソウルを含め125カ所、247公演を行ってきた。
その行程を約4カ月にわたって追い続けてきたのが「がんばっぺ フラガール」。7月7日にクランクインし、この日の再開初公演となるグランドポリネシアンショー「きずなの足跡」の撮影でクランクアップした。
「がんばっぺ フラガール!」は、10月23日に第24回東京国際映画祭に特別に解説された「震災を超えて」部門でお披露目され、10月29日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース
「阿修羅のごとく」初公開シーンや貴重メイキング映像も必見! 宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すずが“四姉妹愛”語るインタビュー動画&オフショット
2025年1月15日 12:00
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー