「プレシャス」監督、芸能界のドロドロを描く「人形の谷」をドラマ化
2011年9月28日 11:26

[映画.com ニュース] 「プレシャス」でアカデミー賞監督賞にノミネートされたリー・ダニエルズ監督が、作家ジャクリーン・スーザンの1966年のベストセラー小説「人形の谷」をドラマ化する。
米Deadlineによれば、20世紀フォックステレビジョンとチャーニン・エンタテインメントの企画で、米NBCで放送されることが決定した。ダニエルズが監督・脚色を手がけ、ピーター・チャーニン、キャサリン・ポープとともに制作総指揮を務める。
ブロードウェイのタレントプロダクションで働くアン、抜群の歌唱力を誇るボードビルスターのニーリー、才能はないが誰もが羨む美ぼうを持つショーガールのジェニファーという、3人の親友たちの姿を通じて、芸能界の裏側にひしめく愛憎を描く物語。小説の原題「Valley of the Dolls」は、スラングで主人公たちが依存症になる“睡眠薬”を意味する。
同作は、1967年にバーバラ・パーキンス、パティ・デューク、シャロン・テート主演「哀愁の花びら」として映画化されているほか、81年にミニシリーズ「愛と悲しみのハリウッド」、94年にもソープドラマが制作されている。
現在、アメリカでは「マッドメン」のような60年代を描くテレビドラマがブーム。ABCではパンアメリカン航空のエリートパイロットとスチュワーデスたちの華やかな日常を描くクリスティーナ・リッチ主演「Pan Am(原題)」、NBCではバニーガールのコスチュームで知られる会員制プレイボーイクラブを舞台にした「The Playboy Club(原題)」が、今秋から放送スタートしている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ