Huluを落札した会社が判明?
2011年9月28日 17:09
[映画.com ニュース] 米動画サイトHuluの売却交渉において、Googleが最高落札価格をつけたとDeadlineが報じた。
Huluはニューズ・コーポレーション、コムキャスト、ディズニーという3大複合メディア企業による合併事業。映画・テレビなどのプレミアム動画配信サイトとしてアメリカで定着しており、日本にも進出したばかりだ。
オーナー企業側は、かねて売却の方向で動いており、8月26日にオークション方式での入札がスタート。しかし、提示条件や落札者などの情報がいっさい明らかになっていない。関係者によれば、40億ドルという最高価格を提示したのはGoogleだが、オーナー企業側が用意した条件以上のものを要求しているため、交渉が難航しているという。
決裂した場合、2番手のディッシュネットワークと交渉することになるが、こちらの提示額は19億ドルで、希望落札価格の20億ドルを下回っている状態だ。Huluの獲得競争が盛り上がっていないのは、オーナー企業が離れたあとでHuluが現在のようにコンテンツを維持できる保証がないため。また、著作権者とのストリーミング配信契約はたった2年しかついてこないという。あるメディア企業の社長は、「2年分の番組を獲得するために、20億ドルを払う会社がいるかね」と疑問を呈している。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント