中尾明慶が見せた役者魂「台本をもらって運命を感じた」
2011年8月26日 12:50
[映画.com ニュース] 犬映画として初の3D作品「犬のおまわりさん てのひらワンコ3D」が、8月27日から全国で公開される。交番勤務の気弱な警官が、捨て犬を預かったことをきっかけに、捨て犬や殺処分問題を通して命の大切さを学ぶ姿を描く。動物を相手に奮闘する主人公を熱演し、映画初主演を果たした中尾明慶に話を聞いた。
主人公・愛沢健は、おっとりとして心優しい半面、自分の意見を主張できない気弱なキャラクタ―だ。しかし殺処分や捨て犬問題に直面し、命に触れることで少しずつ変わっていく。愛沢を演じた中尾は、「成長のカギを握っているのは犬だと思ったんです。僕自身、犬に助けられ、犬が成長させてくれました」と述懐。そして「成長といっても、人として大きくなったとかではないと思うんですよ。子犬を育てることによって、命というものに対して持つ思いが強くなったんです」と真しな眼差(まなざ)しを見せた。
メガホンとった有馬顕監督に対しては、「僕のことを考えてくれて。役者の思いも受け入れてくれるんです」。さらに、「ひとつひとつのシーンで犬との距離感を監督と話しました。ほかにも子どもでも見やすいように取り除いた難しい部分に対して、こういうカットを入れたらいいんじゃないかなど提案しました」と、密にコミュニケーションを取りながら撮影を進めた。「『僕たちの伝えたいことはこれです』と堂々としっかりしている映画は、見る人にもストレートに伝わってくれると思うんです」と持論を展開する。
初主演を務めた今も、「どんな作品も僕と仕事がしたいという人がいるかぎりそれが決め手」と役者魂をにじませる。数ある作品の中でも同作は、捨て犬問題を伝えたいと考えていた中尾にとって「台本をもらって運命を感じた」作品だった。「ずっと何とかしたくて。今の自分では人の命なんて大きなことは言える自信はないけれど、捨て犬問題は自分たちでどうにかできると思うんです」と明かす。「時間が経ったらそれで終わりじゃない。この作品に携わったことで自分ができることは率先して伝えていきたいと思うようになりました。子どもたちが命に対してしっかりとしたものを持ってくれたら」と笑顔で語った。
「犬のおまわりさん てのひらワンコ3D」は、8月27日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー