映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

グラドル手島優“お堅い”NHK女子アナに戦々恐々?

2011年7月29日 15:37

リンクをコピーしました。
理科の教師になって男子校への就職を希望する手島優(右)
理科の教師になって男子校への就職を希望する手島優(右)

[映画.com ニュース] Eテレ(NHK教育テレビ)で放送中の教養番組「資格☆はばたく」のスタジオ取材会が7月29日、東京・渋谷の同局で行われ、ゲストのサッカー元日本代表・北澤豪氏とグラビアアイドルの手島優が番組収録の意気込みを語った。

不況や就職難が長引くなか、資格試験に興味をもつ若者へのガイダンスとして、実務や収入、適性や試験の傾向と対策を解説。1カ月1テーマに絞り、4回シリーズで放送し、これまでファイナンシャル・プランナー、ケアマネージャー、日本語教育能力検定試験などを紹介した。北澤と手島がゲスト出演する8月は、「消費生活アドバイザー」を取り上げる。消費者から寄せられる商品などへのクレームを精査分析し、企業内の製作現場に提言して商品の改善をさせる仕事だ。

北澤は「世の中の価値が変わるなか、社会人として必要な知識。特に地域に密着した(サッカーの)クラブチームはお客さまあっての存在なので、個人的にも仕事に役立てそう」。資格が取れたら「消費生活アドバイザー解説者でやっていく」と意欲満々だった。

一方の手島は、「NHKに出させていただくこと自体、めったにないので緊張しています」と恐縮しきり。司会はNHKの一柳亜矢子アナウンサーが務めるが、「お堅い局の女子アナさんなので、きっとツンケンしているんだろうなって、初日は胃が痛くなった。でも実際お会いすると、とても気さくな方だった」と安どの表情を浮かべた。

手島の実家はせんべい屋だといい、「私も消費生活アドバイザーの資格を取って、お店のお手伝いをしたい」。しかし最も興味があるのは「理科の先生になること」だといい、「教師として男子校に就職したい」と笑いを誘っていた。

「資格☆はばたく」消費生活アドバイザー編・第1回「消費生活アドバイザーってどんな仕事?」は8月4日木曜午前0時(水曜深夜)から放送。

フォトギャラリー

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る