大泉洋&松田龍平、ススキノで大暴れ 小雪は“ナゾの女”に
2011年5月2日 13:20

[映画.com ニュース] 大泉洋が主演する映画「探偵はBARにいる」の特報が、このほど公開された。東直己の人気探偵小説シリーズを映画化する同作の舞台は、札幌ススキノ。現在も同所を拠点に活動する大泉が、ホームタウンで“バディ”を組む松田龍平とともに大暴れする、痛快な映像に構成されている。
「探偵はBARにいる」は、シリーズ10作を誇る“ススキノ探偵シリーズ”の1作目のタイトル。映画では、2作目となる「バーにかかってきた電話」の内容が描かれる。根城にしているバー「ケラー・オオハタ」で寛ぐ探偵のもとに、“コンドウキョウコ”と名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という依頼を受ける。簡単な仕事のはずだったが、直後に命を狙われるはめに……。
特報では、バーのカウンターで時代錯誤はなはだしい黒電話を使い「パジャマ? 何色よ? いやらしいね」とわい談を楽しむ探偵の姿が。原作ファンにはたまらない「何かあったらここに電話してくれ」と言い、名刺を差し出すシーンも盛り込まれている。
ナゾの女に扮する小雪の姿や、大物実業家役の西田敏行も映像に彩りを添えている。また、窮地に陥った探偵を相棒・高田(松田)がスノーモービルで救出するシーンでは、「殺す気か、このヤロウ!」と探偵が逆ギレ。ハードボイルドタッチの作風にコメディ色を加味した映像は、原作ファンの期待も裏切らない内容だ。
巨大な穴に手をしばられた探偵が落とされ、全身を雪で埋められるシーンでクランクインした同作。その後も夜のススキノで大乱闘を繰り広げたほか、脚本段階から製作に加わった大泉は、全身全霊をかけて走り、叫び、暴れまわった。配給の東映はシリーズ化を視野に入れており、今後の展開から目が離せない。
「探偵はBARにいる」は、9月10日から全国で公開。
(C)2011「探偵はBARにいる」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

過去最高の評価!最も泣いた!
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

ハリポタファンに激烈にオススメ
【本気で良かった】夢と魔法のような、最高の空間…特別すぎる体験でした【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

え、伊藤英明!? すごすぎる…!
【狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!】地上波では絶対ムリ!? 超暴力的・コンプラガン無視の超過激作!
提供:DMM TV

是枝裕和監督作品「ラストシーン」
iPhone 16 Proで撮影。主演は仲野太賀と福地桃子。(提供: Apple)