板尾創路、後輩からの「上達した」にも余裕の笑み
2011年3月26日 19:57

[映画.com ニュース] 板尾創路の監督第2作「月光ノ仮面」が3月26日、開催中の第3回沖縄国際映画祭の長編プログラムLaugh部門で上映された。監督デビュー作「板尾創路の脱獄王」に続き、脚本(増本庄一郎との共同名義)・主演を兼ね1人3役を担う板尾は、出演の國村隼、矢部太郎とともに、宜野湾・沖縄コンベンションセンターで舞台挨拶を行った。
板尾監督が石原、浅野忠信と初共演を果たした同作は、敗戦の痛手が癒えぬ昭和22年が舞台。戦死したと伝えられた落語界のホープ・森乃家うさぎが、顔を包帯で包み一切の記憶をなくした状態で帰郷する。かすかな記憶をたどるように得意としていた落語“祖忽長屋”をつぶやくうさぎだが、かつての姿はそこになかった。
同映画祭に3年連続で参加となる板尾監督。今年は11日に起こった東日本大震災へのチャリティを目的としているため、コンセプトに「Yell(エール)」が加わった。「映画祭をやめることも正解だろうし、やることも正解だと思うんです。僕たちにとっては、やらないよりもやるほうが自分たちにできることはあるはず。沖縄からのメッセージがいっぱい届くように、最後まで一丸となって頑張りたい」と静かに語った。
國村は、「板尾創路の脱獄王」に続く板尾作品への出演となるが「監督・板尾から一緒にやろうと言われたら、いつでもやろうという気持ちですよ」と強い信頼感を寄せた。さらに、「監督と主演を兼ねているけどささくれ立った感じはいっさいなく、それは板尾さんの人柄なのかもしれないね」とニッコリ。矢部にいたっては「板尾さんはすごく大きな人。前作よりも上達しましたね」と上から目線で話し、これにはさすがの板尾監督も「やかましいわ、アホ」。それでも、「後輩からでもそんな風に言ってもらえるのはうれしいものですね」と余裕の笑みを浮かべていた。
「月光ノ仮面」は、2011年に全国で公開。
第3回沖縄国際映画祭は、27日まで。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの?
【中毒者、大量発生中】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、たまらない一作に出合いました
北村匠海×林裕太×綾野剛の青春と絆が、愛おしくて、狂いそうになる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート