映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ナオミ・グレース、映画初出演「誇りに思う」

2011年3月5日 14:31

リンクをコピーしました。
撮影から2年を経ての公開に感無量
撮影から2年を経ての公開に感無量

[映画.com ニュース] 実在の化学者・高峰譲吉の半生を描いた伝記映画「さくら、さくら サムライ科学者 高峰譲吉の生涯」の初日舞台挨拶が3月5日、東京・銀座シネパトスで行われ、ナオミ・グレース大橋吾郎、古村隼人、同作のポスターを手がけたイラストレーターの松下進、市川徹監督が登壇した。

明治時代、止血剤アドレナリンや消化剤タカジアスターゼの開発に成功した化学者・高峰譲吉の半生を描く。主人公・譲吉役に加藤雅也。映画初出演のグレースは、譲吉と米ニューオリンズで出会い、結婚するアメリカ人女性キャロラインを演じる。「日本にこんな素晴らしい方がいたこと、そしてその妻役を演じられたことを誇りに思う」と胸を張った。

松下の妻でもあるグレースは、「国際結婚は言葉の壁があり、夫婦間で誤解も起こるもの。キャロラインさんも大変だったはず」と感情移入。松下は「うちはケンカになると、妻は英語、僕は日本語で言い合う」と明かしたほか、今回手がけたポスターを「僕の代表作になりそう」と自信をのぞかせた。

大橋は三井財閥を形成した実業家を演じたが、「ナオミさんとのシーンは結構カットされてしまって」とぼやき節。市川監督は「編集はアメリカにいるスタッフ(横山智佐子)に任せた。あちらは編集権が強くって、私の権限が及ばない」と釈明。また、病に倒れる譲吉の助手を演じた古村は「台本に僕が死ぬ日が“5月8日”と書いてあって、ドキっとした。実は僕の誕生日なんですよ」と明かしていた。

撮影から2年。金沢、富山での先行上映を経ての東京公開に、市川監督は「とてもうれしい」と感慨深げ。幼少期から、町医者だった実父に高峰の功績を聞かされていたといい「父への思いをこめた作品でもある」としみじみ語った。

ナオミ・グレース の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る