財津一郎、主演作「ふたたび」でいい秋にしてチョウダイ!
2010年10月27日 16:07

[映画.com ニュース] 鈴木亮平と財津一郎が共演した映画「ふたたび swing me again」が10月27日、東京・六本木ヒルズで開催中の第23回東京国際映画祭の特別招待作品として公式上映され、鈴木、財津をはじめMINJI、青柳翔、藤村俊二、佐川満男、渡辺貞夫、塩屋俊監督がそろって舞台挨拶に立った。
同作は、かつてジャズバンドに青春をかけた男が、50年間抱き続けた夢を果たすため、孫と一緒に旅に出るロードムービー。主演の鈴木と財津が、孫と祖父を演じている。
ジャズサークルに所属する大学生・大翔を演じた鈴木は、「こんなにすごい人たちと一緒に共演したんだ! と、撮影後に緊張がやってきました」と、大先輩たちを前にこの日も緊張した面持ち。財津との共演について、「役柄同様に孫のように接していただいて、プライベートな話も勉強になりました」と振り返った。
ハンセン病で50年にわたり隔離されていたジャズトランペッター・健三郎を演じた財津は、「体力的に非常に不安でしたが、無事に撮り終えてうれしい。この映画の出演は(俳優生活の)最後のごほうびだと思って演じました。でも、命ある限りは演じ続けます!」と話した。メガホンをとった塩屋監督は、「日本のエンタテインメント業界の宝物である(大御所の)役者と、これからを担う若手俳優、素晴らしいメンバーとこの映画を作れたことをうれしく思います」と喜びを語った。
また、トロンボーン担当の藤村が「トロンボーンなんて触ってことがないので、どうやってごまかそうかと思っていました」と会場の笑いをとると、財津も「今年の夏は大変な夏だったけれど、この映画『ふたたび』を見て、いい秋にしてチョウダイ!(笑)」と、往年のギャグで熱いメッセージを残した。
映画「ふたたび swing me again」は、11月13日から全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー