青山真治監督、短編「DOWN」でダメ人間へエール
2010年6月12日 13:10

[映画.com ニュース] 「EUREKA ユリイカ」「サッド ヴァケイション」など国内外で高い評価を受ける青山真治監督の短編映画「DOWN」が6月11日、米アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル 2010」に新設された「ミュージックshort クリエイティブ部門」で特別上映され、青山監督が都内で舞台挨拶に立った。
「ミュージックshort クリエイティブ部門」は、レコード会社や一般応募者からエントリーされた楽曲をテーマに、クリエイターが自由に映像作品を制作するセクション。青山監督が選んだのは、アコーディオン・ミュージシャン「マルカート」の「マロニエ通り」で、ひたすら倒れ込む人々を描写し、絶望や再生などを独特な世界観で表現した。
青山監督は、選曲の決め手を「映像やそこに映る人物、それらすべてが詩であると考えて、30曲くらいのなかからインストゥルメンタルの曲を選んだ。いたってシンプルに、人がぶっ倒れるだけをひたすら撮っていたら、それだけでなかなか面白かった。出来には満足している」と自信をのぞかせた。さらに、「撮っていて、単純な動きが一番伝わりやすいという発見があった。ダメな人は倒れてもなかなか立ち上がれない。『それでも、とりあえず頑張っていこうよ!』という思いをこめた」と説明した。
「ショートショート フィルムフェスティバル 2010」は6月10~13日が表参道ヒルズスペースオー、同16~20日がラフォーレミュージアム原宿で開催される。
関連ニュース
染谷将太&峯田和伸&夏帆、吉祥寺の映画館の歩みを描く「BAUS」に出演 故青山真治の脚本を、甫木元空が引き継ぎ映画化
2024年11月27日 12:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー