香港人気俳優アーロン・クォックの不気味な笑顔…「殺人犯」日本公開
2010年2月23日 11:31

[映画.com ニュース] 香港の人気俳優アーロン・クォックが鬼気迫る演技を披露し、新境地を開拓したと評判の主演作「殺人犯」(ロイ・チョウ監督)の日本公開が決定。中国本土では、その過激さからタイトルやエンディングが差し替えられた“問題作”だが、日本では香港で上映されたものと同じ、オリジナルバージョンで公開される。
クォックは、アンディ・ラウ、レオン・ライ、ジャッキー・チュンと並び「香港四天王」と称され、「風雲 ストームライダーズ」(98)で千葉真一と、「SPY_N」(00)で藤原紀香と共演。藤原とは熱愛報道も飛び出した人気俳優のクォックが、「殺人犯」でこれまでのアイドル的なイメージからの脱却に成功。連続猟奇殺人事件を追う過程で、何者かに襲われて記憶の一部を失い、次々に見つかる状況証拠に自分が犯人なのではないかと葛藤(かっとう)し、次第に狂気に陥っていく刑事役を熱演した。
ストーリーの核心にふれるため詳細は伏せざるを得ないが、09年7月に香港で公開されるや、あまりに過激な内容に賛否両論が巻き起こった。検閲の厳しい中国本土では、エンディングもまったく別のパターンに差し替えられ、タイトルを「殺人犯」から「罪と罰」に変更。途中のシーンも大幅にカットされた状態で上映にこぎつけた。もともと2通りのエンディングが撮影されており、クォック自身も2つの結末に「両方とも好きです。どちらの結末も道理にかなっている。映画を楽しんでもらうだけでなく、僕の役になってみると、また面白いと思います」と理解を示したという。
また、ポスターも背筋が凍るようなクォックの不気味な笑顔が強烈な印象を残すが、こちらも香港版と同じものを使用。「殺人犯」はツイン配給で6月上旬、東京・シネマート六本木ほか全国で順次公開。それに先立ち、今月25日から開催のゆうばり国際ファンタスティック映画祭でも上映される。
関連ニュース
「ひとつの机、ふたつの制服」あらすじ・概要・評論まとめ ~地震による破壊と再生が人間関係の崩壊と修復を対比させる~【おすすめの注目映画】
2025年10月30日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー