堺雅人、初参加のベルリン映画祭に「興奮した」
2010年2月20日 13:52

[映画.com ニュース] 第60回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に選出された伊坂幸太郎原作、中村義洋監督の「ゴールデンスランバー」が、2月19日(現地時間)、メイン会場のひとつであるツォー・パラストで上映された。
日本からは、主演の堺雅人が宇田川寧、遠藤日登志両プロデューサーとともに出席。現在、新作を撮影中の中村監督は立ち会えなかったが、この日のために用意したビデオによるプレゼンテーションが上映前に流された。
終映が午後11時30分を回る遅い時間にもかかわらず、会場は8割以上の入り。上映中は、各キャラクターの個性を表すツボの部分などで笑いが起こり、最後は拍手で迎えられるなど、国外であることのギャップを感じさせることもなかった。
今回が3度目のタッグとなった伊坂×中村監督コンビは、ともにヨーロッパではまだ知られていない存在だが、2人の描くエンタテインメントな世界観が海外の観客にも伝わったようだ。題名の由来であるビートルズの楽曲や、リー・ハーベイ・オズワルドといった映画に登場するキーワードの使い方も、観客の関心を引いた様子だ。
今回海外の映画祭を初めて経験した堺は、「映画祭特有の盛り上がった雰囲気を感じました。映画が進むにつれ、多彩なキャラクターが徐々に受け入れられていくのがわかり、作り手の狙い通りだったのではないかと思います。海外の観客は反応もはっきりしているし、舞台の上でも観客と対話している印象が持てたので興奮しました」とコメント。会場のビビッドなリアクションを楽しんでいた。(佐藤久理子)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12