堺雅人、初参加のベルリン映画祭に「興奮した」
2010年2月20日 13:52

[映画.com ニュース] 第60回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に選出された伊坂幸太郎原作、中村義洋監督の「ゴールデンスランバー」が、2月19日(現地時間)、メイン会場のひとつであるツォー・パラストで上映された。
日本からは、主演の堺雅人が宇田川寧、遠藤日登志両プロデューサーとともに出席。現在、新作を撮影中の中村監督は立ち会えなかったが、この日のために用意したビデオによるプレゼンテーションが上映前に流された。
終映が午後11時30分を回る遅い時間にもかかわらず、会場は8割以上の入り。上映中は、各キャラクターの個性を表すツボの部分などで笑いが起こり、最後は拍手で迎えられるなど、国外であることのギャップを感じさせることもなかった。
今回が3度目のタッグとなった伊坂×中村監督コンビは、ともにヨーロッパではまだ知られていない存在だが、2人の描くエンタテインメントな世界観が海外の観客にも伝わったようだ。題名の由来であるビートルズの楽曲や、リー・ハーベイ・オズワルドといった映画に登場するキーワードの使い方も、観客の関心を引いた様子だ。
今回海外の映画祭を初めて経験した堺は、「映画祭特有の盛り上がった雰囲気を感じました。映画が進むにつれ、多彩なキャラクターが徐々に受け入れられていくのがわかり、作り手の狙い通りだったのではないかと思います。海外の観客は反応もはっきりしているし、舞台の上でも観客と対話している印象が持てたので興奮しました」とコメント。会場のビビッドなリアクションを楽しんでいた。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント