成海璃子「書道ガールズ」クランクインで四国中央市市長を表敬訪問
2010年1月18日 10:03

[映画.com ニュース] 「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」に主演の成海璃子と猪股隆一監督が1月17日、映画の舞台となる四国中央市の井原巧市長を表敬訪問。市役所玄関には50人以上の地元ファンが集まり、2人を歓迎した。
同作は、日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」で特集されて大きな反響を呼んだ「書道ガールズ甲子園」を題材にした映画化企画。複数名で構成された女子高生グループが、書道の基本的な技術やパフォーマンスを駆使しながら、音楽にのせて縦横10メートル以上もある紙の上で、それぞれが掲げるテーマを体現すべく腕を競い合う競技だ。
この日は、同作のモデルになった同市三島高校の書道部に所属する正真正銘の“書道ガールズ”が「ようこそ四国中央市へ」と自筆の垂れ幕でお出迎え。“お返し”とばかりに、成海も毛筆で書いた映画タイトルと名前入りの色紙を井原市長へプレゼントした。
成海は、「実際の書道パフォーマンスを見たとき、『高校生活のすべてを書道にかけている熱さが格好いい!』と思い、彼女たちの作品を素直に『すごい!』と感動しました。昨年の私でも、来年の私でもできない、今しか見せられない役だと思いましたので、精一杯頑張ります」と意気込んだ。
ロケハンで何度も同市に足を運んできた猪股監督にとっては、「今日は『帰ってきた』という思い」とリラックスした表情。それでも、「事実に勝るものはありません。実話であるこの『書道ガールズ』が生まれた四国中央市で映画を撮れることを、とてもうれしく思います」と話し、18日からのクランクインに向け表情を引き締めていた。
「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」はワーナー配給で、5月から全国で公開。
関連ニュース
芦田愛菜、黒柳徹子役に挑戦! 「24時間テレビ48ドラマスペシャル」に主演、黒柳徹子がNHK専属女優となるまでの青春時代を描く
2025年7月23日 05:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ