成海璃子「書道ガールズ」クランクインで四国中央市市長を表敬訪問
2010年1月18日 10:03

[映画.com ニュース] 「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」に主演の成海璃子と猪股隆一監督が1月17日、映画の舞台となる四国中央市の井原巧市長を表敬訪問。市役所玄関には50人以上の地元ファンが集まり、2人を歓迎した。
同作は、日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」で特集されて大きな反響を呼んだ「書道ガールズ甲子園」を題材にした映画化企画。複数名で構成された女子高生グループが、書道の基本的な技術やパフォーマンスを駆使しながら、音楽にのせて縦横10メートル以上もある紙の上で、それぞれが掲げるテーマを体現すべく腕を競い合う競技だ。
この日は、同作のモデルになった同市三島高校の書道部に所属する正真正銘の“書道ガールズ”が「ようこそ四国中央市へ」と自筆の垂れ幕でお出迎え。“お返し”とばかりに、成海も毛筆で書いた映画タイトルと名前入りの色紙を井原市長へプレゼントした。
成海は、「実際の書道パフォーマンスを見たとき、『高校生活のすべてを書道にかけている熱さが格好いい!』と思い、彼女たちの作品を素直に『すごい!』と感動しました。昨年の私でも、来年の私でもできない、今しか見せられない役だと思いましたので、精一杯頑張ります」と意気込んだ。
ロケハンで何度も同市に足を運んできた猪股監督にとっては、「今日は『帰ってきた』という思い」とリラックスした表情。それでも、「事実に勝るものはありません。実話であるこの『書道ガールズ』が生まれた四国中央市で映画を撮れることを、とてもうれしく思います」と話し、18日からのクランクインに向け表情を引き締めていた。
「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」はワーナー配給で、5月から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)