成海璃子「書道ガールズ」クランクインで四国中央市市長を表敬訪問
2010年1月18日 10:03

[映画.com ニュース] 「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」に主演の成海璃子と猪股隆一監督が1月17日、映画の舞台となる四国中央市の井原巧市長を表敬訪問。市役所玄関には50人以上の地元ファンが集まり、2人を歓迎した。
同作は、日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」で特集されて大きな反響を呼んだ「書道ガールズ甲子園」を題材にした映画化企画。複数名で構成された女子高生グループが、書道の基本的な技術やパフォーマンスを駆使しながら、音楽にのせて縦横10メートル以上もある紙の上で、それぞれが掲げるテーマを体現すべく腕を競い合う競技だ。
この日は、同作のモデルになった同市三島高校の書道部に所属する正真正銘の“書道ガールズ”が「ようこそ四国中央市へ」と自筆の垂れ幕でお出迎え。“お返し”とばかりに、成海も毛筆で書いた映画タイトルと名前入りの色紙を井原市長へプレゼントした。
成海は、「実際の書道パフォーマンスを見たとき、『高校生活のすべてを書道にかけている熱さが格好いい!』と思い、彼女たちの作品を素直に『すごい!』と感動しました。昨年の私でも、来年の私でもできない、今しか見せられない役だと思いましたので、精一杯頑張ります」と意気込んだ。
ロケハンで何度も同市に足を運んできた猪股監督にとっては、「今日は『帰ってきた』という思い」とリラックスした表情。それでも、「事実に勝るものはありません。実話であるこの『書道ガールズ』が生まれた四国中央市で映画を撮れることを、とてもうれしく思います」と話し、18日からのクランクインに向け表情を引き締めていた。
「書道ガールズ!!/わたしたちの甲子園」はワーナー配給で、5月から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)