生田斗真が太宰治作品の“顔”になる 全10冊で表紙に
2009年12月15日 00:55
今年で生誕100年を迎え、「斜陽」「ヴィヨンの妻」「パンドラの匣」と映画化が相次ぐ太宰作品だが、その代表作ともいえる「人間失格」は、「赤目四十八瀧心中未遂」の鬼才・荒戸源次郎監督のメガホンで映画化。これに合わせ、すでに10月から「人間失格」(定価300円)のカバーには生田が登場し、早くも10万部を売り上げて増刷を重ねている。さらに、12月15日から「走れメロス」(定価380円)、「晩年」(定価540円)、「女生徒」(定価460円)、「斜陽」(定価340円)、「ヴィヨンの妻」(定価540円)、「ろまん燈籠」(定価420円)、「津軽」(定価420円)、「もの思う葦」(定価420円)、「愛と苦悩の手紙」(定価620円)のカバーにも生田が登場。角川文庫から刊行されている太宰作品の全てのカバーを、生田が飾ることになる。
近年、集英社文庫の太宰作品のカバーを「デスノート」の小畑健が描き下ろしたり、角川文庫版では松山ケンイチがカバーを飾ったりと、古典文学作品でさまざまなコラボレートが実現。それでも、映画の主役が原作者の全作品のカバーを飾るのは出版界でも初の試みになるということで、新たな追い風となるか注目だ。
「人間失格」は角川映画配給で、2010年2月20日から全国で公開される。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー