「ブラック会社」佐藤祐市監督、就職難の大学生にエール
2009年11月3日 16:22

[映画.com ニュース] 小池徹平主演作「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」の特別試写会が11月2日、東京・杉並区の明治大学和泉キャンパスで行われ、佐藤祐市監督と井手陽子プロデューサーが詰め掛けた現役大学生に“働くこと”をテーマにトークショーを展開した。
同作は、ニートだった主人公の男が小さなIT企業に就職するものの、過酷な労働環境と個性的な同僚に翻弄される姿をコミカルに描く。「2ちゃんねる」に書き込まれた実話がベースになっている。
井手プロデューサーは、映画のテーマとなる“ブラック会社”の定義について「低賃金や残業、法律違反など色々な条件が挙げられますが、何がブラックかと感じることは人によって違うと思います」と自らの経験をふまえて語った。「定時(で上がる)なんて都市伝説だ」という劇中のセリフは本当かと聞かれた佐藤監督は、「都市伝説でしょう」ときっぱり。さらに、「若いころに就職した会社は相当なブラック会社で、1カ月の給料が9000円だった」と明かすと、学生から一斉に驚きの声が上がった。
トークには、大手企業から内定をもらった2人の学生も参加。うち1人は、ブラック会社を見極める手段としてインターネット検索を挙げ「『会社名+ブラック』で検索して引っかかる会社は不安になった」と告白。もう1人は「ひとつ悪い点を見つけると『ブラック会社』と判断する傾向があり、友人に怒られた」そうで、これには佐藤監督も「それは過敏すぎる」とたしなめていた。
最後に、佐藤監督は「一度会社に就職してみると、得るものは必ずある。それをポジティブなものにするのは自分自身です」と学生にエールを送った。
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は、11月21日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI