「沖縄の役者さんは妖怪みたい」。「真夏の夜の夢」監督&主演インタビュー
2009年7月24日 12:00

[映画.com ニュース] 「ナビィの恋」「ホテル・ハイビスカス」など沖縄を舞台にした作品を発表し続けている中江裕司監督の最新作は、シェイクスピアの「真夏の夜の夢」にインスパイアされた、沖縄の小さな島を舞台に繰り広げられるラブコメディ。監督と、主演の柴本幸に話を聞いた。
映画「真夏の夜の夢」は、恋に疲れて故郷の世嘉冨(ゆがふ)島に戻ってきたゆり子と、人々の記憶から忘れ去られようとしている島のキジムン(精霊)マジルーの心温まる交流を描く。
シェイクスピアと沖縄という意外なコラボレーションについて、「人間と妖精が当たり前に共存する世界観が面白かったので、これを沖縄の離島で撮ろうと勝手に決めていたんです」と話す監督は、柴本の抜擢を、「島の子という設定なので、野生の血が感じられないと成立しなかったのですが、初めて会った時に彼女から動物の血を感じたんです。現場では『はきだめに鶴』って呼んでましたけど」と笑って話した。
そんな野生児を体当たりで演じた柴本は、NHK大河ドラマ「風林火山」の由布姫役も記憶に新しい若手注目株。「突風の吹く山頂などのシーンも、CGではなく体を張りました。『力を抜きなさい』とずっと監督に言われ続けていたんですが、何も被っていない素を意識することは大きな壁でした」
また、沖縄の役者に囲まれての芝居は刺激的な体験だったそうで、「すごくいい意味だけど、なんで沖縄の役者さんってあんな妖怪みたいなんでしょうね。沖縄の人と内地の人って、キジムン(精霊)とゆり子みたいな関係だと思います。なんだかキジムンだらけのところに来ちゃったなぁって感じでした」と、ユニークな視点で島んちゅを分析。
「実は撮影中、沖縄は滅びると思ってました。でもやっぱり沖縄は強くて、『あぁ、滅びねぇや』って(笑)。親や兄弟、自分と故郷のような関係って、決して無くならない豊かなもの。男女は切れちゃうけど、ゆり子とマジルーは切れない関係なんだって思います」と監督が話すと、「おっしゃる通り」と、柴本も沖縄の神秘的な力強さに太鼓判を押していた。
「真夏の夜の夢」は7月25日より全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこの狂気的な映画は!?
【ギャップとんでもない】狂気的な品質でぶち抜く、尖りに尖った“常識外れの超高評価作”
提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【深くハマった一作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

革命的すぎてヤバい…
“映画を変える”超画期的な取り組みを突撃取材してきたらめちゃめちゃすごかった
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和