ダン・ブラウン著「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズ最新作の表紙デザインが初公開
2009年7月10日 12:00

同作は、オックスフォード大学宗教象徴学の権威、ラングトン教授がアメリカの首都ワシントンDCを舞台に、12時間内にフリーメイソンの暗号(コード)を解読しなければならないというスリラー。前2作は映画化され、世界中で約950億円の興収を記録したが、この小説も同じコロンビア・ピクチャーズより2012年の完成を目指して映画化されることが決まっている。前2作の監督ロン・ハワードがメガホンを取るかは今のところ未定だ。
この表紙デザインは、赤いワックスの「封ロウ」に、「双頭の鷲」のマークが型押しされ、中央には三角形のフリーメイソンのシンボルが。ピリッとめくれた赤い背景部分には英国版と豪州版ではワシントンのシンボルである米国会議事堂のクーポラの写真が入る予定で、米国版では「33」という数字と「order from chaos」を意味するラテン語のフレーズが入るという。
英語版の同小説の発売は今年9月15日の予定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント