藤原紀香“屋久島のまもりびと”に「反省させられた」。NHK環境特集会見
2010年7月1日 17:13

[映画.com ニュース] 6月20日・21日の2日間にわたって15時間放送される、NHK総合テレビの環境特集「SAVE THE FUTURE」の記者会見が6月19日、都内で行われ、メインパーソナリティの藤原紀香が、屋久島での取材を笑顔で振り返った。
昨年に続いて2年目の放送となる同特集は、環境保護をテーマに、特別番組とレギュラー番組とが連動して放送される特別プログラム。今年の一番の目玉企画は、全国各地の市民グループやNPO、学生、企業などのユニークな自然保護活動を、生放送を交えて紹介していく「日本全国“まもりびと”大集合!」(21日)。この企画で藤原は、屋久島を訪ね、屋久杉や海ガメを支える“まもりびと”を取材した。
(C)文化通信会見で藤原は「(この取材を通して)これまで、そこに行くという目的のために見落としてしまっていた自然の大切さがいっぱいあったんだな、知らず知らずのうちに自然を壊してきてしまったんだな、と反省させられ勉強になりました」と率直な感想を話した。中でも海ガメの産卵を支える活動には強く感銘を受けた様子で「かけがえのない体験になりました。私には海ガメなのか岩なのか分からないくらいの大雨だったのに、ボランティアの方はカメをちゃんと見つけて保護するんですよ! 産卵をみんなで見るツアーも良いけれど、それを支えるボランティアの方に参加すべきですよ。誰でも参加できるんです」と猛アピール。その取材VTRを一足先に見たという、番組総合司会の松本和也アナウンサーは「藤原紀香さんのエレガントなところが一切なくて、単なる男の子ですよ。自然はこんなに人を素直にさせるのかと、インパクトある映像になっています」と笑わせながら番組を紹介した。
「SAVE THE FUTURE」では、他にも環境と経済に関する最新情報の特集や、アニメや音楽番組などでも自然保護の大切さを訴えていく。さらに、毎年夏至の日に各地で行われている「100万人のキャンドルナイト」のリレー中継(21日)も見どころのひとつ。イメージソングは昨年に続き、中国出身の女性歌手alanが歌う。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー