「レッドシアター」若手芸人が応援大使に就任!フジテレビ「お台場合衆国」
2010年7月1日 17:13

[映画.com ニュース] フジテレビの新しい夏のイベント「めざせ!お台場合衆国2009/フジがやらなきゃだれがやる!」の発表会見が6月17日、都内で行われ、応援大使に任命された人気若手芸人たちが意気込みを語った。
今年のフジテレビの“夏の顔”を担うのは、同局の人気バラエティ「レッドシアター」に出演中の若手芸人たちで結成するユニット“レッドシアターズ”。リーダーを狩野英孝が務め、しずる、ジャルジャル、はんにゃ、フルーツポンチ、ロッチ、柳原可奈子、我が家、で構成。
この日の会見は「レッドシアター」の番組収録も兼ねて行われ、レッドシアターズは「お台場合衆国」のイメージソング「風になりたい」を観覧者の前で初披露。紅1点の柳原可奈子は「オペラ調でしか歌えなくて」と美声を披露して盛り上げ、リーダーの狩野英孝はすっかり定着したイジられキャラで笑いをとった。
また今や売れっ子のはんにゃだが、川島は「3年前は、僕ら(コンビ)2人で『お台場冒険王』で寿司屋のバイトやってたんですよ」と大出世に感激。またはんにゃは、来月スタートする同局の月9ドラマにコンビ揃って出演することも決定しており、金田は「(応援大使も月9ドラマも)両方とも一生懸命やりますよ」とこの夏はフル回転すると意気込んだ。
さらに会見には、先日第1子となる女児が誕生したばかりの「レッドシアター」支配人・ウッチャンナンチャンの内村光良も出席し、「今日は育児休暇が欲しかった。(イベントに子供は)託児所があれば連れて行きたい。ここがお台場だよって教えてあげたい」と早速ネタにしていた。
昨年まで開催された「お台場冒険王」に代わる位置づけの「お台場合衆国」は、「冒険王」と同様に、フジテレビの人気番組の参加型ブースなどが楽しめる。さらに、船の科学館のプールを利用した「ベイサイドプール」や、ダヴィンチの幻の絵画と噂される「ラロックの聖母」、話題の実物大ガンダム像など見どころたくさん。
開催は7月18日~8月31日、フジテレビ本社屋とお台場周辺エリア。入場料は1DAYパスで一般1500円、小中学生1300円(別途料金が必要なイベントあり)。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ