日本未公開の秀作がズラリ。GWはイタリア映画祭2009へ!
2009年4月28日 12:00

[映画.com ニュース] 今年で9回目を迎える、ゴールデンウィーク恒例のイタリア映画祭2009が東京・有楽町の有楽町朝日ホールにて4月30日~5月5日まで開催される。
今年も07年以降に製作された日本未公開のイタリア映画の秀作12本が一挙に上映される。
パオロ・ソレンティーノ監督の「イル・ディーヴォ」は、戦後のイタリア政界に君臨し、与党キリスト教民主党党首として70~90年代に7期も首相を務めたジュリオ・アンドレオッティのピカレスクな人生(現在90歳で存命中)を、シュールかつスタイリッシュな映像で描き出した快作だ。マフィアやバチカンと親密な関係があり、「ゴッドファーザーPARTIII」に登場する政治家“ドン・ルケージ”のモデルとされた元首相を名優トニ・セルビッロが怪演した、08年カンヌ国際映画祭審査員賞受賞作。
マッテオ・ガッローネ監督の「ゴモラ」は、原作者のロベルト・サビアーノがマフィアから命を狙われた衝撃作。暴力と血と金にまみれた悪名高いナポリの犯罪組織“カモッラ”の実態と、マフィアの掟に従って生きなければならないナポリ市民の生活の実状を情け容赦なく浮き彫りにした、08年カンヌ国際映画祭で2部門を制した強烈な犯罪映画だ。
プーピ・アバーティ監督の「ジョヴァンナのパパ」は、国民的人気を誇る名優シルビオ・オルランドにベネチア映画祭主演男優賞をもたらし、本国で大ヒットを記録した作品。第2次大戦前後という激動の時代を生きた父と母とひとり娘の3人家族の人生を、ボローニャのノスタルジックな風景の中につむいだ叙情的なドラマ。2010年日本公開も決定し、今回はそのプレミア上映だ。
このほか、非正規雇用という現代的なテーマをえぐりつつ、イタリア喜劇伝統の手法でとことん笑わせるパオロ・ビルツィ監督の「見わたすかぎり人生」、奥アマゾンで起こる悲劇をパゾリーニ・タッチの寓話的なストーリーテリングで描くマルコ・ベキス監督の「赤い肌の大地」など、世界の3大映画祭を震撼させたイタリア映画の今を読み解ける新作がラインナップされた。
全席指定席で、全回日本語字幕付き上映。前売券が完売の回もあるが、その日の上映分は当日券として朝9時30分(初日のみ11時)に販売される。公式ホームページ(http://www.asahi.com/event/it09)でスケジュールや来日ゲスト情報をチェックし、この絶好の機会にステキなイタリア映画体験をご堪能あれ。
関連ニュース


【第82回ベネチア国際映画祭】オリゾンティ部門藤元明緒監督「LOST LAND」に審査員特別賞 コンペティション部門金獅子賞はジム・ジャームッシュ監督
2025年9月7日 09:22




映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント