キム兄、モントリオール映画祭出品で男泣き!「ニセ札」初日
2009年4月13日 12:00
[映画.com ニュース] 第2次大戦後の混乱期に実際にあった紙幣偽装事件をモチーフに、現代の拝金主義を風刺した話題作「ニセ札」の初日舞台挨拶が4月11日、東京・テアトル新宿で行われ、監督の木村祐一(出演も)、主演の倍賞美津子、青木崇高らが挨拶に立った。
開口一番「号泣したいです」と瞳を潤ませながら挨拶した木村監督は、「感動で震えております。この歳になってこんな感動を味わえるなんて……作品に関わったすべての人に感謝したい。本当にありがとうございます」と初の長編監督作が公開初日を迎えたことに感無量。そんな木村監督をさらに感激させたのが、本作が第33回モントリオール世界映画祭(8月27日~9月7日)のコンペティション部門に選出されたといううれしいニュースだった。
モントリオール世界映画祭といえば、昨年に滝田洋二郎監督ののちのアカデミー外国語映画賞受賞作「おくりびと」がグランプリに輝いており、日本での注目度も高まっている映画祭。木村監督がその吉報を聞いたのは10日夕方だそうで、真っ先に自宅のパソコンでモントリオールの場所と気候を調べたという。木村は「現実かどうか、まだ実感が湧いてきません」としながらも、舞台挨拶直前に尊敬するダウンタウンの松本人志からお祝いメールが届いたことも明かし、「俺もがんばるわってメールをいただいて。感極まっちゃいました。ずっとダウンタウンに憧れ、目標にしてやってきた。皆の代表として、胸を張って(レッドカーペット)を歩きたい」と再び涙をぬぐいながら語った。
また、この日は、木村監督がベテラン女優の倍賞に向かって「おっぱい見せてください」と、映画「おっぱいバレー」をネタにおねだりして笑いを取るなど、涙と笑いの舞台挨拶となった。
木村監督は、すでに監督第2作の脚本執筆にとりかかっているそうで、早ければ年内にもクランクインしたい意向だという。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー