山本モナ、質問攻めで強制退場。「ディファイアンス」イベント
2009年2月5日 12:00

[映画.com ニュース] 第2次大戦中、ナチス・ドイツから1200人のユダヤ人を救ったビエルスキ兄弟の実話を、6代目ジェームズ・ボンドことダニエル・クレイグ主演で描く戦争ドラマ「ディファイアンス」。本作の試写会が、2月4日、東京・有楽町の有楽町朝日ホールにて開催され、ナビゲーターとして山本モナが登壇。戦時中に多くのユダヤ人を救った日本人外交官・杉原千畝の息子である杉原千暁氏とともにトークショーを行った。
ナチスに両親を殺されたユダヤ人のトゥビア(クレイグ)、ズシュ(リーブ・シュライバー)、アザエル(ジェイミー・ベル)のビエルスキ兄弟は、復讐を胸にベラルーシの森に身を隠す。やがてナチスの迫害から逃げてきたユダヤ人が、次々と彼らを頼って集まってきて……。
第2次大戦当時、6000人ものユダヤ人にビザを発給して命を救い、“日本のシンドラー”と呼ばれた杉原千畝を父に持つ千暁氏だが、実は大人になるまでその事実を知らなかったそう。「戦後しばらくして、マスコミが父のことを取り上げるまで何も知らなかったし、父が何か語ることもなかった。父もビエルスキ兄弟も、必要に迫られて取った行動であり、それは自慢することでも何でもない」と淡々と語り、山本と観客も言葉の重みを噛みしめるように静かに聞き入っていた。

復帰後初となるイベントの司会を終え、再びマスコミの前に現れた山本は「今後はいただける仕事をひとつひとつ一生懸命やりたい」と抱負を語るも、たちまち交際中の不動産会社社長についての質問攻めに遭い、結局、最後はマネージャーらしき男性が記者を押しのけて山本を退場させる事態に。本人は苦笑いしながら会場を後にした。
「ディファイアンス」は2月14日より公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ