テリー・ギリアム監督、「ヒース・レジャーはリバー・フェニックスじゃない」
2008年12月17日 12:00

[映画.com ニュース] 今年1月22日に急逝したヒース・レジャーがその数日前まで撮影に参加していた遺作「イマジナリアム・オブ・ドクター・パルナッサス(原題)」のテリー・ギリアム監督が、12月14日付けの英オブザーバー紙にレジャーへの追悼文を寄稿している。
「ブラザーズ・グリム」(05)で初めてレジャーと組んだギリアム監督は、彼の多才さと寛大さに最大限の讃辞を送っているが、だからこそレジャーの訃報を聞いた時は「世界の半分が崩れ落ちたようだった」と語る。訃報に接した時、ちょうど同作の美術班と作業中だった監督は、その日の夕方、数千羽のカラスが飛んでいくのを見て、あれはきっと「ブラザーズ・グリム」のカラスがヒースに哀悼を捧げにいくのだと思ったという。
その一方で、処方薬の過剰摂取による事故で亡くなったヒースの死を伝説化する動きに対しては、「ナンセンス」だと切り捨てている。「ヒースをジェームズ・ディーンやリバー・フェニックスと並べて、みんなシステムに潰されたのだとする論評があるが、くだらないの一語に尽きる。ヒースの死は不条理な事故だった。もちろん、どうしてあんなことが起こったのかは私にも分からないし、当時のヒースは確かにとても疲れていた」
ギリアム監督の追悼文は、次のような文章で締めくくられている。「ときどき、天使が地上に降りてきているのではないかと思うことがあるが、だとしたらヒースはその1人だったかもしれない。そして彼がいなくなって、私たちはこう思うのだ。こんなことは間違っている。死ぬべき人間はほかにいる。彼は、私たちを素晴らしい冒険の世界に連れていってくれるはずだったのに、と」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント