押井守が「鉄人28号」で舞台演出に初挑戦!15歳の金田少年は南果歩
2008年12月5日 12:00

[映画.com ニュース] 押井守監督の脚本・演出による舞台「鉄人28号」の製作発表会見が12月4日、東京・日比谷の東京會舘で行われ、押井監督ほか出演者の南果歩、池田成志、ダイアモンド☆ユカイ、サンプラザ中野くんが出席した。
押井監督は、念願だったという初の舞台演出の題材に、横山光輝原作の名作漫画「鉄人28号」を選んだ理由について、「僕らの世代のヒーローといえば『鉄腕アトム』か『鉄人28号』だった。『鉄人28号』は戦後の日本がいかに復興していくかという物語でもあり、僕は機会があるごとに戦後を描いてきたが、もう少ししつこく戦後を描いていきたい」と説明。「人狼」(原作・脚本作品)などに代表されるケルベロス・サーガや、「立喰師列伝」といった作品で描き続けてきたライフワークともいえる“架空の戦後史”が、今回の舞台でもテーマとなり、押井ファンにはおなじみのキャラクター、ケツネコロッケのお銀も登場するそうだ。また、「南さん以外はオヤジばかりですが、宝塚も好きでやってみたかったので」と、宝塚風のレビュー(歌)も取り入れるとのこと。
さらに、幾度か映像化されてきた「鉄人28号」について、押井監督は「一度も成功していない」とバッサリ。「半分は鉄人を作りたくてやっているようなもの」とも語り、「詳しい金額は分からないが、国産車が7、8台は買えるんじゃないか」という製作費をかけて、全高7メートル、重量800キロの鉄人を鋭意製作中だという。
一方、15歳の金田正太郎役を演じる南は、「自分でもイメージしないような役に挑戦できるのは俳優にとって喜び。作りこむのではなく、感じたことを身体で表現するしかない」と体当たりで挑む姿勢を語った。
これまでアニメ、実写はもちろん、愛知万博のパビリオンで空間演出も手がけた押井監督が、今度は舞台でどんな“押井ワールド”を展開するのか。舞台「鉄人28号」は、09年1月10日~25日まで東京・天王洲の銀河劇場、2月5日~8日まで大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて公演。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー