東京国際映画祭「コトバのない冬」会見で、渡部篤郎“監督”に質問集中!
2008年10月20日 12:00

[映画.com ニュース] 俳優・渡部篤郎が長編映画初監督と出演を兼任した「コトバのない冬」が現在開催中の第21回東京国際映画祭コンペディション部門に正式出品され、10月19日、東京・六本木のTOHOシネマズ六本木で渡部監督と主演の高岡早紀が舞台挨拶と会見を行った。
本作は、冬の北海道の小さな町を舞台に、牧場仕事の最中の落馬事故が原因で、少しの時間の記憶を失ってしまったヒロイン、冬沙子(高岡)と無人の遊園地に勤める言葉の話せない男(渡部)がつむぐ物語。
舞台挨拶で「(この作品には)大きなメッセージはない」と語っていた渡部監督は、会見でそのことについて触れられると「僕自身、物語でリードしてもらうより、見た人それぞれが何かを考え、感じられる作品に興味があります」とコメント。監督業に挑戦した理由については「ストーリーを思いついたので撮るという、とてもシンプルな発想。僕は基本的に、映画は誰が撮ってもいいと思ってるんです。そうしてたくさんのアーティストが生まれるべき」と飄々と語り、長編映画初監督作へのプレッシャーはあまりなかった様子。
ヒロイン役の高岡とは92年の映画「橋のない川」で共演して以来の付き合いだそうで、「僕がこの世界に入って初めて友達になれた女優さん。お芝居の空気感をさまざまな形にしてくれるし、とにかく“波動”が素晴らしい人」と絶大な信頼を寄せた。
一方、高岡は「監督は常に気を配って、みんなが心地よい雰囲気づくりに努めていました。監督もやりながら、出演もされているシーンは、とても落ち着いて『よーい、スタート!』と言っていたのが面白かったですね(笑)」と秘話を明かしていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント