渡辺大「ラストゲーム」初日に感無量!「早慶戦の歴史の一部に」
2008年8月25日 12:00

[映画.com ニュース] 太平洋戦争下の1943年10月、学徒出陣前に行われた早稲田と慶應義塾の両大学野球部による“最後の早慶戦”を描く「ラストゲーム/最後の早慶戦」が初日を迎え、8月23日、東京・新宿バルト9にて主演で渡辺大(渡辺謙の長男)や神山征二郎監督ら総勢8名が舞台挨拶を行った。
渡辺は、早慶両大学のOBを含めた場内を埋める多数の観客に向け、「作品に手応えはあったが、こうして初日を迎えるまで分からないところもあった。たくさんの方に集まってもらえてうれしい」と挨拶。一緒に登壇した共演の柄本明、石坂浩二、富司純子らベテラン組と、柄本佑(柄本明の長男)、原田佳奈の若手組とを見渡し、「ベテランと若手がいい感じに融合できた。これ以上何を言ったらいいか……」と言葉を詰まらせ、「この初日が、早慶戦の歴史の一部になれば」と終始感慨深い様子だった。
神山監督も「監督をやって37年、こんなに緊張した初日は初めて。お客さんが入っていなかったら引退しようかと思っていた」と心中を告白。「ベストなシナリオとベストな出演者に恵まれた。あとは、それを殺さないように自分もベストを尽くした」と語った。
また、早大野球部監督(野球殿堂入りした飛田穂洲)を演じた柄本明は、「(戦時下という)負の時代だからこそスポーツにかける青春がより輝いてみえるが、今は平和な時代であるがゆえに不可解な事件も多い。平和の祭典オリンピックも行われたことだし、この映画を見て平和というものを考えてほしい」と、本作に込められた想いを代弁した。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ