レディオヘッド、環境保護のため今年のグラストンベリーには出演せず
2008年3月4日 12:00
[eiga.com 音楽ニュース] レディオヘッドは、今年のグラストンベリー・フェスティバル(6月27日~29日)に出演しない意向を明らかにした。理由は、“環境への配慮”だという。
フロントマンのトム・ヨークは先頃、気候変動を回避するための新たなキャンペーン「The Big Ask Europe」をスタートさせたばかり。そのプロモーションの一環として、2月27日にベルギーのブリュッセルに出向いた際、「グラストンベリーの会場付近は、交通のインフラが整っていないため、出演を避けた」と明言。また、「僕たちがツアーを行う条件の1つは、環境への負担を最小限に抑えるための策を講じること。まずポイントとなるのは機材で、大量の機材を2セット購入し、1セットをヨーロッパ、もう1セットを米国に置く。これで今後、機材を世界中に飛行機で輸送する必要がなくなるし、輸送が必要な際には、飛行機よりも船で輸送する。照明機材にも最新の技術を使う」と話している。
さらには「大規模な公演になると、1台の自家用車に1~2人乗りでやって来る人も多い。それこそが環境破壊につながっているんだ。僕たちに出来ることは、公共の交通機関のある場所でのみ公演を行うこと。従って、今年のグラストンベリー出演の可能性はないよ。将来的には変わるかもしれないけれど、いずれにせよ、もう俺たちを見るのもうんざりだろうしね」
なお、レデイオヘッドは今秋、来日公演がすでに決定している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー