「ジャンパー」プレミア開催。ヘイデン、東京での撮影を振り返る
2008年2月27日 12:00

[映画.com ニュース] 2月26日、東京・六本木のTOHOシネマズ六本木ヒルズで3月7日公開のSFアクション大作「ジャンパー」のジャパンプレミアが行われ、主演のヘイデン・クリステンセン、ヒロインを演じたレイチェル・ビルソン、監督のダグ・リーマンが舞台挨拶を行った。
本作はスティーブン・グールドのSF小説の映画化。15歳のときに自分がテレポート能力を持つ“ジャンパー”だと知ったデビッド(クリステンセン)は、世界中を行き来できる自由を謳歌していたが、やがてジャンパー抹殺を使命とする組織“パラディン”に追われていることに気づく。劇中でデビッドと行動を共にするもう1人のジャンパー、グリフィンを演じるのは、今回急病で来日を果たせなかったジェイミー・ベル。また2人を付け狙うパラディン、ローランドにはサミュエル・L・ジャクソンが扮している。
壇上に上がったクリステンセンは開口一番「コンバンハ。ミナサンアリガトウ」と流暢な日本語で挨拶。続くレイチェルも負けじと「コンバンハ」と挨拶したが、最後のリーマン監督は「カンバンワトーキョー。アリアガトー」と怪しげな発音で、会場からはクスクスと笑い声が漏れていた。
映画ではニューヨーク、パリ、ローマなど様々な場所にジャンプする主人公たちが描かれているが、彼らはここ日本にもジャンプしており、実際に東京でロケも行われた。クリステンセンは「日本の撮影はすごく印象に残ってるよ。すべて夜の撮影だったから、今まで見たことのない静かな東京を見ることができたんだ」と撮影エピソードを披露。リーマン監督は「東京の街を走るベンツをジャンプさせるのは本当に大変だったよ」と撮影時の苦労を明かした。また、映画のラストが続編を匂わせる展開であることから、監督に「次回作の可能性は?」と質問が飛ぶと、「たくさんのお客さんが見に来てくれれば可能だと思う。だからみんな見に来て!」とアピールした。
イベントの最後には“ジャンパー”という映画のタイトルになぞらえて、トランポリンの中田大輔選手やフィギュアスケートの村主章枝選手、スノーボードの國母和宏選手ら“ジャンプ”にまつわる競技で活躍するアスリートが応援に駆けつけてフォトセッションが行われた。
フォトギャラリー
関連ニュース


【アマプラ7月配信まとめ】「35年目のラブレター」が見放題配信!「教皇選挙」「Flow」「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!」も
2025年6月26日 10:00



映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント