45歳以上は必見!吉田拓郎の名曲を映画化した「結婚しようよ」
2007年11月28日 12:00

[映画.com ニュース] 吉田拓郎の名曲の数々をモチーフに映画化した家族ドラマ「結婚しようよ」の完成会見が11月27日、東京・日比谷の東京會舘で開かれ、主演の三宅裕二、真野響子、藤澤恵麻、AYAKO(中ノ森BAND)、佐々部清監督が出席した。
映画は、70年代のフォークソング全盛期に青春期を謳歌し、今は平凡なサラリーマンとして家庭を生きがいに働く団塊世代の父・卓(三宅)を主人公に、長女(藤澤)や次女(AYAKO)、妻(真野)が徐々に自立していく中で起こる悲喜こもごもを描く。
主演の三宅は「自分の家庭環境とも重なるところがあって……うちも自分が大黒柱のつもりでいて、その実は女房の手の平の上で走らされているだけですから(笑)」と、演じる主人公に共感。映画では、長女の結婚に対して複雑な気持ちを抱える役どころだが、実生活でも「娘がボーイフレンドを連れてきたりしますが、父親としてはどうしても彼の悪いところを探してしまう。ボーイフレンドの靴をこっそり陰で踏んづけています(笑)」とのこと。また、長女役の藤澤が父親っ子で「私はお父さんが好き」というコメントを聞いて「うらやましい」と反応して、父親としてリアルな(?)心境を露呈させて笑いを取っていた。
一方、大の拓郎ファンを自認している佐々部監督は、「学生時代から作りたかった映画がやっと出来た。拓郎さんはいま体調を崩されているそうですが、早く良くなってこの映画を見てほしい」と語り、「45歳以上の全国民は見るべきだと思う」と言い切るほど自信をのぞかせた。
会見後、一行は有楽町の丸の内ピカデリー2で行われた完成披露試写会の舞台挨拶にも登壇。三宅は「45歳以上の人が見たら絶対に泣きます」と中高年層に訴える一方、「若い人は結婚したくなると思うので、少子化社会に貢献できると思う(笑)」と幅広い世代に作品をアピール。最後は、立ち見客が出るほど盛況となった会場で、三宅とAYAKOのギターを伴奏に、登壇者と観客が全員で拓郎の「結婚しようよ」を合唱し、大いに盛り上がった。
「結婚しようよ」は08年2月2日全国ロードショー。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー