どうなるアカデミー授賞式!脚本家組合ストの影響で台本なし?
2007年11月16日 12:00
[映画.com ニュース] 米脚本家組合(WGA)のストライキの影響で、来年のアカデミー賞授賞式が思わぬ影響を受けそうだ。これから来年2月末のアカデミー賞へ向けて、さまざまな映画賞が実施されることになるが、構成作家なしでいかにTV中継番組を作り上げるのか、ゴールデン・グローブ賞や米映画俳優組合(SAG)賞など各授賞式の放送権を握るTV局は今、頭を悩ませているという。
アカデミー賞をはじめとする映画賞の授賞式は、司会者のジョークからプレゼンターのコメントに至るまで、構成作家が用意した台本通りに番組進行するのが慣例となっている。名のある構成作家が全員ストライキに入ってしまった現在、各TV局は授賞式の台本を仕上げる人材がいない緊急事態に直面しているのだ。
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーの広報は「まだ授賞式までに何カ月もの時間があるため、ストライキの影響は判断しようがありません」と冷静なコメントを発表しているが、一刻も早いストの終結を願っているのは間違いない。
【1月】
6日 ニューヨーク映画批評家協会賞授賞式
7日 ブロードキャスト映画批評家協会賞発表
11日 米映画協会(AFI)賞受賞者昼食会
12日 ロサンゼルス映画批評家協会賞授賞式
13日 ゴールデン・グローブ賞授賞式
15日 ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞授賞式
22日 アカデミー賞ノミネート発表
26日 米映画監督組合(DGA)賞授賞式
27日 映画俳優組合(SAG)賞授賞式
2日 米製作者組合(PGA)賞授賞式
9日 米脚本家組合(WGA)賞発表
23日 インディペンデント・スピリット賞授賞式
24日 第80回アカデミー授賞式
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ